dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って一年の彼がいます。
私は32歳、彼は33歳です。
近い将来、結婚しようということになっています。

ある日、二人で買い物をしていたら、私の友達グループに偶然出会いました。
男性3人女性2人の5人です。
これから食事をするというので、彼を紹介したかったのもあり、合流したいと彼に申し出ました。

すると、彼は「君は一緒に食事してくればいい、俺は帰る。」と言い、むくれてしまいました。
理由を問うと、「初対面の人と話したくない。知らない人に混じって食事をして、寂しい思いをしたくない」とのことでした。

私は友達に、やっぱり帰ると言い、そのまま別れました。

こういったことは一度や二度ではなく、その度に喧嘩をしました。
今回の喧嘩で愛想がつきて、私は別れを切り出したのですが、彼が泣いて復縁を迫ったので、しかたなく了承してしまいました。

「社交性のなさは、自分の悪いところだと思う。直したい。」と言う彼の言葉を信じてしまったのですが
私はなんとなくすっきりしません。

私は初対面の人でも、まったく問題なく話せるタイプなので、彼の気持ちがわかりません。

付き合う分にはいいのかな、と思いますが、結婚するとなると大きな問題になるような気がします。

彼の気持ちがわかる、という方、いらっしゃいませんか?
彼と似たご主人をお持ちの方、アドバイスをください。

A 回答 (15件中11~15件)

僕は「社交性のない人間」です。

結婚生活ン十年を迎えますが、夫婦仲は良好です。そもそも結婚生活に社交性など関係ありません。夫と妻が仲良ければそれでいいわけですから。さらに子供ができるともっと事情が変わります。生活のすべてが子供中心になり、「友人」という存在に対する考え方も大きく変わります。

逆に社交性の豊かな人って、毎日のように飲み歩いたり、毎週のようにゴルフに出かけたりすることが多く、そちらのほうがよほど結婚に当たって支障があるように僕は感じます。社交性がない旦那というのは結婚に当たってはむしろプラス材料だと思いますよ。

ただしあなたと彼とで価値観に差があることは事実です。この価値観は今のうちに埋めておくべきと思います。どちらが歩み寄るかはともかくとして。僕としてはぜひあなたのほうで歩み寄って欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shikakuhonpoさん、回答ありがとうございます。

いろいろな方に回答していただいて、私の方に優しさが足りなかったな、と反省しています。

彼は何をするにも長い長い心の準備期間が必要なんだと
思います。

もう少し、彼に選ばせてあげる余裕があったらいいのでしょうね。

お礼日時:2005/03/27 00:13

こんにちは。

私も人見知りの彼を持っていて同じような思いをしたことが数回あります。でもやっぱり自分の友人と仲良くしてほしいと思って、結構努力しました。具体的には
1.食事の席で彼が浮かないようにつねにを配る。会話に入ってこれないようだったら彼が得意な話題に切り替えるとか。
2.会を終えた後、あなたの話面白かったよ~とか○○さんがすごく感心してたよ~とか誉めそやしていい気持ちにさせる。
3.二人でいるときに、友達にあなたの話したら、ぜひ一緒にお話したいって・・・と前ふりしておく。などなど。

馬鹿らしいと思ってしまう瞬間もありましたが、結構これで彼も気持ちよく私の友人に接してくれるようになりました。一度うまくいくと、だんだん初対面の人と会うのも嫌じゃなくなるようです。
「ほめて伸ばす」戦法はいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nana_pink_0706さん、回答ありがとうございます。

なるほど、こういう工夫が必要なんですねえ。

いろいろと気遣いをしていたつもりだったけど、足りなかったかもしれません。

まるで子供の世話をしているような感じがして、ついついいらだつことが増えていました。

私に優しさが欠けていたな、と反省しています。

お礼日時:2005/03/27 00:04

こんばんわ。


私は、初対面の人と打ち解けるのが難しいタイプなので、むしろその彼の気持ちがよくわかります。
あなたとその友人だけの話題にされたら、彼はいたたまれなくなることだってあるでしょう?
もしどうしても同席させたいのであれば、彼に安心感を与えるようにあなたが気配りすべきでは?

彼が同席を拒むからといって別れを切り出すなんてあまりにかわいそうですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kazu2005さん、回答ありがとうございます。

彼の気持ちをもう少し分かってあげれば良かったですね。
私は、彼の友達に紹介してもらえると、とても幸せに感じるので、彼もきっと喜ぶだろうと勝手に思ってしまっているのかもしれません。

別れたい、と思ったのは、「勝手に楽しんでくれば?」と言って、私一人を残し、立ち去ったからです。
次の日に、謝ろうと思って「逢える?」と言ったら
断られました。

こんな事が続いたので、このまま付き合って行くのは無理だな、と思い、別れを切り出しました。

お礼日時:2005/03/26 23:58

こんばんは、black-soapさん。



私も初対面の人とお話するのはそんなに得意ではないので、
彼の気持ちがよくわかります。
初対面の人の人数が増えるほど、
その度合いも高まったりするので
5人というのは結構きついかもしれないです。

でもblack-soapさんも毎回彼に断られてしまうのは
寂しいですよね。

ですので、一度無理にでも彼とblack-soapさんの
お友達を引き合わせて食事に行ってみてはどうですか?
その時に気をつけることは、
・彼を孤独にしない
・知り合いだけで盛り上がらない
ということだけです。

やはり知らない人たちの間でぽつんというのは
辛いものがありますし、
black-soapさんは初対面の方達とでも
全く問題なく話せるタイプなのでわからないかもですが
話が合わなかったりして集団の中で気まずい思いを
することは嫌ですよね。

初対面でも楽しいこともあるとか、
結構大丈夫かもしれないとか、
彼自身のそういった成功体験というか…
自信を持てるようなことがあれば、今後も彼が
初対面での方達との交流をしやすくなるかもしれません。
直したい、って言ってるんですし
その機会だけでも作ってあげれば、
お二人にとってきっといい結果になると思います。

まずは、彼の気持ちをblack-soapさんなりでいいので
わかってあげてくださいね。
出来る人から見ればなんで??って思うことですが
本人も悩んでいるでしょうから…。
うまく行くように応援しています。
頑張ってみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milky-moonさん、回答ありがとうございます。

彼も、初対面の人が増えれば増えるほど緊張感が増すと言っていました。
おっしゃるとおり、彼も彼なりになんとかしようと思っているようで
喧嘩の最後は、「たくさんの仲間を作って、その輪の中で笑っていられる人になるように、努力するので力を貸してほしい」と言ってくれました。

どうやって力を貸すの??という疑問が解けた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 23:34

泣いて復縁って言うの方が、社交性よりも考えてしまうけど…



貴女が徐々に人の輪に慣れる様にリードしてあげたら?
2人で、地域のボランティア活動とかやってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroko771さん、回答ありがとうございます。

彼はテニスサークルや、山岳会に所属していて
いろいろな方と交流があるはずなのですが、
なぜか私の友達と逢う、となると及び腰になってしまいます。

彼はなんで泣いたんだろう??
また新たな疑問が・・・・

お礼日時:2005/03/26 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています