
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
直射日光に当てていないのは正解です。
明るい日陰を好みますから、直射日光には絶対に当てないで下さい。それでも光線は
必要ですから、部屋の奥の薄暗い場所に置くのは厳禁です。
レースのカーテン越しで弱い光線に当てるようにし、真夏時に
直射日光に当てると葉焼けを起こして枯れる事もあります。
葉先が枯れるのは根詰まりを起こしている、または根詰まりを
起こし掛けていると言うカラテアからの危険サインです。
栽培を始められてから1回でも植替えをした事がありますか。
見る限りでは鉢が小さ過ぎます。これでは根の生長が出来なく
なり、鉢内で根が一杯になり、場合によっては枯れる場合もあ
ります。葉先が枯れる原因の多くが、全く植替えをせず何もし
ないでいる事です。
根に異常がある事は確かですから、根の状態確認をする意味で
今回は植替えをしましょう。
長くても2年に1度、株の大きさを見て現状維持の鉢にするか
ワンサイズ大きい鉢を選ぶようにします。
時期は5月下旬から8月下旬までに行います。
使用する土は市販の観葉植物の土で構いませんが、植替えをす
る場合は鉢から抜いたら急いで植付けをしましょう。そうしな
いと根が乾燥して根付かなくなります。カラテアは根の乾燥を
極端に嫌う性質があります。そのため必要な物は事前に買って
用意をしてから植替えましょう。
水遣りは春から秋までは鉢土の表面が乾いたら与えます。鉢土
の表面が乾かないうちに水を与えると、鉢内が多湿になり根腐
れを起こしやすくなります。冬は保温設備(エアコンや暖房器
具は含まれない。保温設備は簡易フレームや温室の事を言う)
が無ければ水遣りを控えて乾かし気味に与えます。
肥料は5月下旬から8月下旬まで、2ヶ月に1回で緩効性化成
肥料(マグァンプK等)を袋に書かれている量を与えます。
越冬ですが、観葉植物の中でも寒さには弱い方ですから、最低
でも10℃以上が必要です。現在の部屋だと就寝時には暖房を
止めますよね。こうなると朝方には室温がグーンと下がってし
まいます。この場合はホームセンターで簡易ビニール温室を買
って使用し、鉢皿の下に発泡スチロールの板を敷きます。これ
で多少に寒さから守れます。ただ朝方にはビニールは外すよう
にしましょう。葉先が枯れるのは、上記に書いた根詰まり以外
では寒さも大きく影響します。
No.3
- 回答日時:
新芽の先は柔らかく、デリケートです。
エアコンや扇風機の風に長時間当たったり、日差しが強いとなります。その他、水分を先まで吸収出来ないのでなる場合があります。変色した新芽は戻りません。カットして下さい。それで、貴方の返信を見て感じた事ですが、鉢の下まで流れる位の水をやった事が無いようですね?もし、そうなら、水不足です。土の感じは水履けが良さそうなんで、早く流れ落ちるはずです。流れないなら、中で留まり根腐れの可能性があります。見た感じ根詰まりはなさそうです。それと、これからは肥料を与えて下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 カラテアのハダニについて。 カラテアの葉が毎回茶色くなっていたり、透けていたりおかしいなと思いチェッ 8 2022/07/09 10:41
- ガーデニング・家庭菜園 「この葉焼けは水不足が原因か直射日光が原因かどちらでしょうか?」 3 2023/07/23 17:30
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラの元気がないです。元気がないというか、葉先が巻き気味ににしおれていたり、葉先が茶色く 6 2022/05/03 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 カラテアを育てて1年半。1度鉢を大きくして植え替えました。 先月ハダニが大発生して、希釈した洗剤をス 5 2022/08/04 22:58
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 今の時期でも観葉植物をベランダで直射日光を当てたら葉焼けしますか? もしするとしたら直射日光を和らげ 2 2022/10/21 12:10
- ガーデニング・家庭菜園 フィカスベンガレンシスが葉っぱが落ち 枝も枯れてきています。 芽も出てましたが茶色くなっていたり、 1 2023/01/15 12:54
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- ガーデニング・家庭菜園 シルクジャスミンを育てています。 シルクジャスミンを秋にダイソーで買いました。 画像のように、葉が丸 2 2023/04/22 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元肥を入れ忘れたら?? 「花ご...
-
観葉植物、虫に食われると薬剤...
-
空芯菜の種まきについて 8号の...
-
草花の名前、教えてください。
-
草花の名前 教えてください
-
ワイルドルッコラを育ててる方...
-
家庭菜園初心者です。 1週間前...
-
この花の名前は
-
野菜苗の売り場で今頃ですが気...
-
この花
-
ゴーヤとミニトマトの育て方に...
-
野草の名前 教えてください
-
モロヘイヤの原産国はアフリカ...
-
スミレの名前教えてください
-
スミレの名前、教えてください
-
草花の名前 教えてください
-
土のう袋に入れて放置してた土...
-
モロヘイヤの土について モロヘ...
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
ジャガイモの土寄せはこれで大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サクラ❀桜❀さくら、お花見って...
-
この幼木は何ですか?
-
✿。12月のお花と言えば〝ポイン...
-
❉:チューリップの球根を育てる...
-
フラワーアレンジメントで使っ...
-
桜のお好きな⦅品種と理由⦆を...
-
❈。鉢植えの胡蝶蘭の、↗.高額な...
-
植物の名前を教えて下さい。
-
(ò_óˇ)お花が⦅咲く期間?⦆に...
-
この花は、梅ですか?桜ですか教...
-
多肉植物
-
サボテンがヤバい。
-
葉が食べられる木はありますか...
-
去年、いただいたシクラメンを...
-
花の名前を教えてください。 ①...
-
砂利の飛散防止
-
プランターにじゃがいも植えて...
-
ボタンの脇芽について
-
ポリバケツ(丸形ペール)45Lが...
-
ペチュニア 真輝の冬越し後の手...
おすすめ情報
全体はこんな感じです
さらに写真です