アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これらの違法性は無いのでしょうか?

スマホ→誤タップを誘引するかのような広告の全画面表示。または画面上に所狭しと広告の雨あられ。

そもそも間違えてタップするのも利益に繋がるのはおかしくないでしょうか?


アプリ→アプリの通知。YAHOOニュースなんか1日で10通の通知でした。
これ、アプリを30個ぐらいインストールしたら最大で毎日、300件の通知が来る計算になります。インストールするたびに、毎回、設定で通知をOFFにしないといけない作業が煩わしいです。

  イライラしませんか?
これらは極めて犯罪に近いと思います。

A 回答 (3件)

そのように考える人が多いのでいろいろ規制があるのですが、そこをすり抜ける表示法が次々と考えられているんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

既に規制があっても、こんな状態なのですね。
例えばスマホのアプリなんて、それをインストールしないとサービスが利用できないとかあったりしますが(例:paypayなどの電子決済や会員証)、
幾ら利用規約で通知が来ることに同意するのを認めたからって、
1日に何通も来るなんて、迷惑でしかないんですけどね。

 そういう想像力もない人たちが、広告の垂れ流しをやっていることに怒りしか湧きません。

お礼日時:2022/05/17 18:58

違法になるような法律がないから、違法ではないかと・・・


確かに、望んでいない通知は非常に厄介で紛らわしいものですけどもね。

使わないなら、アプリを入れなければよい。ってことになりますからね。
ただ、アプリって、よく使うために入れたりしますから、逆によく使うために、通知を許可するって面倒ですからね。
使わない人にとっては、通知されるとうざいですけどもね
だから、非常に難しいかと・・・

私も、一部アプリを入れることがあるが、基本的にインストール時に通知設定を見直していますからね。

通知を使って全画面広告をでかでかと配信するようなアプリは、今後規制されることを望むが・・・
日本だと法律とかの問題に時間がかかるから、結果的に企業であるApp StoreやGoogle Playストアの提供されるアプリの広告での規約の改定を願うのが一番早いかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりインストール時に見直すしかないようですね。
全画面広告はね、画面が切り替わって目的のサイトが開かれると思いきや、
いきなりドーンと広告。間違えてタップすることは何度もあります。

 誤タップで収入になるのが許せません。

ユーザーの意図しない操作で、なんでメーカーの収入になるの?と。

お礼日時:2022/05/17 19:02

違法性はないですが、邪魔ですよね。


大抵は広告ブロックアプリでブロック出来ますので活用してください。
YouTubeなどの動画内の広告もブロック出来ます(Androidのみ、iPhoneは不可)

Yahooニュースは海外系企業(韓国系)のソフトバンク運営なので、
日本の一般的なアプリより広告多く感じます。
ニュースアプリは沢山あるので、広告少ない好きなのを入れるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アプリを入れたら、必ず通知をOFFにする一連の作業が煩わしいです(;^_^A
無料だから文句言うなと言われそうですが、有料の同一アプリ(同じサービス)は存在しないはずです。

 つまり、ユーザーには企業が提供するアプリの選択肢が無いのです。

これって、利用規約に同意しているとはいえ、半強制ではないでしょうか?

嫌なら使うな!ってのが非現実的です。

お礼日時:2022/05/17 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!