dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「モテている」というのは何を基準にしているのですか?

A 回答 (9件)

今カノも元カノもいないアラカンの私は間違いなくモテてないと思う。

    • good
    • 1

自分好みの男(女)からいつも好かれる、追われるのがモテてるってこと。



誰も相手にしない気持ち悪い男(女)から好かれててもモテてるとは言えへん(笑)

自分好みの男(女)から追われるかどうかがモテるモテないを分ける
    • good
    • 3

同時に何人もの人から思いを寄せられることです。

    • good
    • 2

評判が長期間安定している



例…
「あいつ性格悪いけどモテるよね」
「◯◯っていつも笑顔だし性格もいいし…」
「◯◯は間違いないね」
「あのミステリアスな感じが良いんだよね!」
    • good
    • 3

大勢の異性たちから取り巻かれて、ちやほやされている。



ってのもあれば、素敵な恋人が1人いる。ってのもあるかな。

あるいは、誰かから惚れられたら、とことん想われて追いかけ回されてしまう、とか。

ちなみに、昔、(一応)女同士の友達(だった)が、モテすぎてモテすぎて困っちゃう〜♪という自慢ばかりしてました。あの人から好きだって言われた!この人から付き合ってくれって言われた!とかの話ばかり。

はじめのうちは本当にモテる女なのかと思ってたんだけど、だんだんそれは違うと思うようになっていった。

というのは。自分のほうから誰にでも、いかにも好きな素振りを見せまくり、男のほうから付き合おうとかを言うように仕向けてるのよね!

そして、付き合おうとかを言われたら、悪いけどお友達として…とか言って、断ったフリをしていかにも本当は好き、みたいな素振りして、諦めないようにして引っ張る。

なので、男は断られても一生懸命しつこく追いかけ回してくる。それでまた、モテてモテて困ってるの~♪と、言いふらして楽しんでいる。

こういうのは、いかにもモテてるように見えるけど。

「しょっちゅういろんな人から告白されている」「告白されて断っても諦めてくれず、しつこくされ続ける」ってのは、モテるというのとは違うよね。

ガードが固い人は、本当はモテるはずでも、告白されたことなんかない、という人もいるでしょう。告白される前に、その気がないことを示してしまうから。
    • good
    • 2

途切れない、複数。

    • good
    • 2

誰にとってもモテるというものはありません。


【大勢の人から】が定義だと思います。

因みに、共通認識かどうかはわかりませんが、持論として【外見•内面•収入•知性】は、必ずしもモテ要素ではないんでしょうか。

そのモテ要素は【大勢の人の共通認識】思いますよ。即ち、モテる人でしょう。
    • good
    • 2

それぞれの人の価値観が基準です。



本人は一切モテていると認識していなくても、それを見た他人からは「モテモテ」に見える、、というようなこともあると思います。

自分自身でいうなら、異性から言い寄られる数やその頻度を見て(普段と比較して)判断するのではないでしょうか?
    • good
    • 2

自分かと


自分に比べて
自分よりも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!