
47歳のオヤジです。
このたび普通自動二輪の免許を卒検できる
見込みなんですが、気が早くさっそく中古探し
してますが、性能云々よりも、ギア付きで
居住性とデザイン性をポイントに選んでいたら、
アメリカンタイプというのに突き当たりました。
ただ、アメリカンタイプは、遅い、曲がらない、
重たいと聞いてます。このうち、遅いのは
構わないのですが、曲がらないほど初心者に
とっては、取り回しが難しいっていうこと
でしょうか?
そこで、
1)初心者でも、車重が軽めで取り回しがラク
2)二人乗りOK
3)音は正直、うるさいのが苦手なので極力
静かなこと
4)将来、大型二輪免許も取りたいので、その
ための勉強にもなる
これらを満たす、アメリカンの中古を探してます。
機種、中古を探すときの確認ポイントを教えて
頂けますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#1さんの言われるとおり小回りは利きませんが、
困るほどの物ではありませんよ。
あくまで取り回ししやすい物と比べてです。
国産のノーマルなら規格統一されているので
静かなもんです。二人乗りできない普通二輪を
探す方が難しいくらいです。
400ccクラスはどうでしょう?。
エリミネーターなんかは結構安くて適当にパワーもあり、
いいと思いますよ。アメリカン自体低い車高ですから
重さは殆ど感じないですよ。
きっと時間を掛けて大型を目指していらっしゃると思うのですが
本当に大型に乗りたいのならCB400スパーフォアーとか
の方がいいですよ。アメリカンだと試験には必要ない
「へんな癖」がついてしまいます。
初めての買い物で色々解らないことだらけと思います。
Goo!などのネットを毎日眺め、この車種でこの距離
だったらこのぐらいが相場と覚えこんでみては?。
実際に買う段階に質問すれば沢山の人が相談に乗って
くれますよ。(^Q^)
No.5
- 回答日時:
同年齢のライダー誕生、うれしい限りです。
(ちなみに私はHONDAマグナ750に乗っています。)
私のお勧めは、ちょっと古い型になりますが、
YAMAHA-ビラ-ゴ400です。今YAMAHAのアメリカンシリーズはDSシリーズになってしまいましたが、かつてはビラーゴが主流でした。このビラーゴ400は車重185キロ(400アメリカンでは軽い方です)40PSで、軽快に走ります。シャフトドライブでメンテナンスも楽で汚れませんし、何より子供っぽくなく大人のアメリカンとしてピッタリです。ぜひご検討ください。
No.4
- 回答日時:
400ccまでのアメリカンではなくて、どうでしょうこのまま大型免許を取ってかっら、バイクを選ぶというのは。
やはり大型免許を持てば、大型が欲しくなりますし、今教習所の乗り方を覚えているのですから、今の方が大型免許が取りやすいと思います。多分、教習所に相談すれば割引が受けられますから、今の方が安いと思いますよ。大変失礼ですが、年齢から言って2台目のバイクと言うのは、お財布がゆるさないと思います。それならば、一足飛びに、大型を取られては、そのほうが車種も選びやすいと思いますが。
No.3
- 回答日時:
マイナーな車種ですが、スズキ・マローダーはいかがでしょう。
単気筒エンジンですので、軽いです、140kgくらいだったはず。アメリカンとしては異例で、ネイキッドなどとそう変わらない重量ですね。
また、マイナーゆえ、中古車でも安く見つかるかと思います。
No.1
- 回答日時:
基本的には国産のノーマルマフラーのままのモデルであれば、それほどうるさくはありません。
排気量も小さい方が静かなので、250ccであれば、静かだと思いますよ。
ただ、排気音がポンポンといった感じで迫力はゼロです。
重量も同じく250ccの方が当然軽いです。ただ、二人乗りの時は非力さを感じると思います。
取り回しですが、ホイールベースが長いので、どうしても小回りはききません。
ただ、重心は低いので、立ちゴケとかは少ないと思います。
車種による違いはあまり無いと思うので、思い切り趣味で決めてしまえばいいと思います。
おすすめは、Honda好きなのでMAGNA250やSteedあたりがいいと思います。
故障やトラブルが少ないのもHondaのいいところですね。
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku44/i …
この辺を参考にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二輪免許
-
教習所で教官の態度とかうざい...
-
教習所に4ヶ月程度も休んだ事が...
-
自動車教習所に3ヶ月通ってな...
-
初心者マーク同士でドライブに...
-
二輪免許を追加する場合の手続...
-
大型バイクの免許取りたいんで...
-
教習所の教官(既婚者)のsnsを聞...
-
大学3年の春休みか、4年の前期...
-
4月から大学三年生です。まだ...
-
路線バスの運転士は鉄道運転士...
-
後4ヶ月で教習所卒業できるか?
-
中学生でバイクの免許
-
50代独身男、転職の為2種免許取...
-
今中学生です。
-
高校3年生です。 3学期から家庭...
-
教習所辞めた場合、未受講分の...
-
教習所を4か月も休む人
-
こんな状態で、大型免許を取り...
-
免許合宿に行くと、高等学校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所に4ヶ月程度も休んだ事が...
-
教習所で教官の態度とかうざい...
-
自動車教習所に3ヶ月通ってな...
-
4月から大学三年生です。まだ...
-
運転免許の更新と上位免許の同...
-
自動車免許を、40代後半〜50...
-
後4ヶ月で教習所卒業できるか?
-
大学3年の春休みか、4年の前期...
-
中型免許を親にばれずに・・・...
-
教習所に通ってますが飲み込み...
-
失業保険の受給期間中に車の教...
-
50代後半で運転免許取得って....
-
初心者マーク同士でドライブに...
-
教習所を4か月も休む人
-
免許取得後の教習所への報告に...
-
教習所で方向変換するときの道...
-
免許合宿に行くと、高等学校に...
-
卒検合格後の流れを教えてくだ...
-
50代独身男、転職の為2種免許取...
-
教習所についての質問です。 週...
おすすめ情報