
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブライダル業界にいます。
(紹介業ではありませんが)昔、知り合いの結婚式場のスタッフとたちと組んで ねるとんパーティーみたいな真剣なお見合いパーティーを何度か企画しました。事業としては難しいけど副業的なら私もやりたいと思っています。問題点は下記でしょうか?
1、運営(経営)母体が明確で無いと参加する人が安心出来ない。参加社が集まりにくい。これが一番難しい。なので協賛者(社)、スポンサーを先にある集める。
2、このような会に参加する殆どが、いわゆるもてない人たちが多い。ようするに自分の知り合いには紹介したく無いし、されても困るような人。これはある意味事実です。そのような人から会費を集めて、成立しなくとも平気でいられるずぶとい、ある意味詐欺師的な感性を持てないと苦しいと思う。いくら善意でもカップルが成立しなければ心苦しい。
ここで言う詐欺師とはもちろん犯罪者をさすのではなく、ある意味尊敬出来るような感覚の持ち主の事です。もっとも事業を起こす人は多かれ少なかれこのような要素は必要ですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/30 17:09
ありがとうございます。確かに知名度のない、わけのわからない会社がやるのですから、協賛社を集めるのはいいことかもしれませんね。
難しそうですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
-
工場が竣工した後、使用開始す...
-
JST(科学技術振興機構)と産総...
-
「慈善事業じゃない」っていち...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
労働条件通知書の押印について
-
「個人様」「法人様」という日...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
振込口座名義のカナについて
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
前払金専用口座について
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
口座名義について
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
-
中小企業同友会に入るデメリッ...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
動くことはよいことか?
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
自分を安売りするのを今すぐや...
-
中古自動車購入 減価償却
-
工場が竣工した後、使用開始す...
-
元方事業者と特定元方事業者の違い
-
総事業費750億円って、身の回り...
-
労働保険 有期事業の一括と請負...
-
簡易課税制度の事業区分
-
みなさん2000万があったらなん...
-
個人事業主です。 自宅兼事業所...
-
【電力】送配電事業と送電事業...
-
三菱電機系の専門商社で、たけ...
-
株式会社ゲーマーズについて
おすすめ情報