dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クーポン男は嫌われますか??

A 回答 (7件)

シュワッチ...と退治されます。

「クーポン男は嫌われますか??」の回答画像7
    • good
    • 0

店や行先決める時に「クーポンありき」じゃなければ構わない。


もちろん同列の候補が複数あればそれで決めてもいいですけどね。
「得した気持ちになるのが一番大事になっちゃってる人(本当に得したとは限らない)」は嫌です。
    • good
    • 0

使い方によると思います。

ネットクーポンとかは使って当然のものなので、例えばそれを使ってセコイとか言われる筋合いはないと思います。ただクーポンを効率よく一度に何枚も使うとか、会計に手間取るとかそれでかなり待たされるとかそういうクーポンを使うことによって同行者が嫌な思いや恥ずかしい思いをするなら避けるべきでしょう。私は台湾に住んでいますが、日本のDポイントと台湾のデパートポイントが国を跨いで等価交換できて便利なんです。だから日本で運用して、また台湾に戻し、2.5pointを1台湾元にして使っています。専用のバーコードも作れるので、会計時にスキャンして差額をカードで払ったりします。スタバのクーポンもたくさんあります。それは使って当然です。ただはじめてのデートの時とかに全部クーポンで済ませたりして、それを相手にどう思われるのかは自己責任だと思います。簡単な販促のクーポンの多用は嫌われるかもしれませんね。台湾のマクドナルドはアプリで毎日福引があってpointをためたらクーポンが当たったりします。よく使ってます。嫌われるのが嫌なら1人の時使って貯金してここぞって時にお金使えばいいと思いますよ。
    • good
    • 0

基本嫌われませんが、度を越した利用は金銭感覚や性格を疑われて嫌われます。

    • good
    • 0

うちはクーポンより、一円単位できっちり割り勘をする男性の方が嫌ですね…


特に飲食店で確実に男性の方が食べてるのに、会計時に『割り勘ね』と言われた時はさすがに引きました。
個別会計出来たのに…わざわざその選択肢にするか?と。
    • good
    • 0

嫌う人もいると思う。

プラスに評価されるかマイナスに評価されるかは半々くらいでしょうね。まあいわゆる価値観が合うかどうかだが。
    • good
    • 0

嫌われません。

クーポンやポイントは大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!