

育休(育児休業)って、「育児を行うために取得する休暇」ですよね。
夫婦間において、育休で休んでる人が普通に勤務してる人に育児の参加具合で文句言うのっておかしくないですか?
そりゃ、夫婦そろって育休中で片方がずっと遊んでるだとか、
手伝ってって言っても何もしないとかなら別ですが。
育児のために仕事を休んでるのなら、その人の仕事は「育児」じゃないのでしょうか。
フルタイムで働いている方に、手伝いではなく対等に育児をさせようとするのは違和感しかありません。
手伝ってほしい時はちゃんと、
ミルク飲ませるからこの量作ってだとか、
手が離せないから〇〇をお願いだとか、
明確な指示を出せば解決する話だと思います。
私が聞きたいのは、夫婦間において
①『育休中の方が、勤務している側に育児の参加具合で文句を言うのは(度が過ぎる場合を除き)不当ではないか』
②『育休中の方が主で動き、手伝いが必要な場合は明確な指示を出せば解決するのではないか』
という2点です。
皆様はどう思われるでしょうか
※男女どちらかを貶める意図はありません
※各家庭のやり方に異議を唱える意図はありません
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なんというか、説明が客観的ではないので、今一つ状況が飲み込めませんです。
が、
②は「手伝ってほしい」と言うまで手伝わない というのはおかしい。そもそも夫婦間で協力して行うべきことなので「手伝い」ではない。ですね。
①の「文句を言う」とは具体的には何を言うのですか?それによっては判断が変わってきます。たとえば、
「おむつを捨てるときはビニールにつつんで捨ててよね」 という文句なら言って当然でしょう。
No.1
- 回答日時:
社会制度的に男女ともに産休や育休の必要性が認めらている現状で、
A1.夫婦の片親が育休を取得しているのに、片親がフルタイムで仕事に出るのは、片方に労働を押し付ける、度が過ぎた育児放棄な状態であり、
A2.その主従を定め監督義務を負わすのは、度の過ぎた育児責任の放棄です。
家庭が成人二人だけの組織運営であり、夫婦は共同経営者かつ労働者である認識が足りていませんので、
あなたの意見では、片方が優秀な家庭経営者としての女王アリの資質があり、片方が無能な働きアリでないかぎり、健常な家庭運営は遂行できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間関係うまくいっていない職...
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
育休給付金は朝9時には入ってま...
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
サイズ
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
出産内祝の返す時期
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
出産祝いに子連れで来ようとす...
-
出産祝いのお返しの熨斗紙について
-
2人目を出産予定なのですが予定...
-
彼氏の姉に出産祝い
-
二人目妊娠。育休延長でいい顔...
-
産後の感度について
-
親友の出産お祝いは?
-
兄弟で誕生日が近い場合の祝い方
-
産休前の休職について※長文、愚...
-
産休に入る前の会社への挨拶っ...
-
義理兄夫婦より先に妊娠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
人間関係うまくいっていない職...
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
仲良くしていた元職場の同期。...
-
役所に入庁1年目(転職)で育休...
-
育休給付金は朝9時には入ってま...
-
育休手当について いろいろと調...
-
貯金0 私育休中で収入0 旦那...
-
皆様なら、最後になんと声をか...
-
「育休取得でプラス評価」に賛...
-
育休中って・・・
-
こういう人を、どう思いますか?
-
息子の嫁を退職させたいんですが
-
出産祝いは何が良いでしょうか...
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
サイズ
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
取引先との電話で「弊社の担当...
おすすめ情報