dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステレオ音声と二重音声の違いを教えてくださいm(*_ _)m

A 回答 (8件)

ステレオの本来の意味は立体的、もしくは3次元空間を表す事です。

つまり、その場にいる雰囲気を創り出す作用です。2つのスピーカーから出る音は左右別々に音程や周波数を微妙に調整して立体的な音を創ります。
2重音声は簡単に言うとメインの放送コードに対し副音声があると言う事です。基本、現在の放送はだいたいステレオ放送です。2重音声はそれに付随したもので、例えばメインが日本語、副音声が英語と言った感じです。強いて言うなら、どちらも変わりありません。
    • good
    • 0

最近はデュアルというのがあって、その両方が出る放送もあります。

ステレオの日本語とステレオの英語が二十音声ですが選択できます。
    • good
    • 0

4番回答は自分の投稿エラーで再投稿をコピペした際1番さんの回答を間違えてコピーしてしまいました。


1番回答のangkor_hさん失礼しました。
    • good
    • 0

・ステレオは1つの場面で左右のスピーカーからの音で臨場感を感じる。


音楽や劇場の雰囲気が感じられる。

・二重音声は、洋画を見ると、正音声が吹き替えで日本語を役者が話して、
副音声では外国語を役者が話している。
または、野球中継で、正音声はアナウンサーが喋り、副音声は、タレントが野次を言っている。
    • good
    • 0

ステレオ音声と言うのは、


右側から聞こえる音声と左側から聞こえる音声が、
再生時に交わらないように保存されています。
二重音声とは、この二つの音声が交わって保存されたものです。
    • good
    • 0

もしかして多重音声の事であれば主音声と副音声の事かと。


二か国語放送とか主音声&解説とか
    • good
    • 0

ステレオ音声は2つのスピーカーを左右に置いて聞くと音に立体感が出ます。

二重音声は日本語と英語など全く別の音を記録して好みの方を聞くことができます。
    • good
    • 0

ステレオ音声と言うのは、


右側から聞こえる音声と左側から聞こえる音声が、
再生時に交わらないように保存されています。
二重音声とは、この二つの音声が交わって保存されたものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!