dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで日本人はiPhone多いんですかね?

皆iPhoneだからiPhoneみたいな感じです?

質問者からの補足コメント

  • スマホシェア世界1はGALAXY

    なのに理由はSamsungだから買わず
    BTSや地球グミの流行りにはのる日本w

      補足日時:2022/05/28 07:07

A 回答 (32件中11~20件)

君はどうせ、まともな回答をしたところでお礼など出来ない性格だろうから、聞くだけ聞いとけよ!


1.かつて「0円携帯」という過度な値引きといった、各キャリアの競争によって、買いやすい環境が出来ていた。
2.他国よりも貧富の差が少ないため、比較的容易に買うことが出来た点。
3.日本のキャリアが、携帯開発に関わっていた点・・・
本体はメーカー製造だけども、キャリア・ブランドとして販売するという、いわば「OEM」のような形態で販売されたということ。
これは特に、販売店が多い3大キャリアには有効だった。
あとは諸氏の方も言ってるけど、周りがi-phoneだったら分からない時に聞きやすい・・・ということもある。
・・・ということ。
    • good
    • 1

はじめてスマホ買う時、「iPhoneかアンドロイド」みたいな選択肢があり。



アンドロイドとは?と調べたら〇〇社の~~と種類が無限大で選ぶの大変だなあという印象があり。

iPhoneとアンドロイドの比較で、「カスタムなど徹底的にこだわりたいならアンドロイド、そういうのはPCメインでやるからスマホには求めてない、分かりやすさ優先ならiPhone」といった比較記事が大量にあり。

そこからiPhoneを選択し、以後iPhoneです。

以後iPhoneの理由は、アンドロイドの良さを知っても、「まあPCも使うからそこまでは確かに求めてないかもな」というのと、iPhoneの操作に慣れ、データ移行とかもiPhone同士が便利、アンドロイド選びも面倒、というのがある。
また、アプリ対応とかも、iosが早い時が多い。理由として、iphoneはiosを考えれば済むけど、アンドロイドは〇〇社の~~と各機器ごとに考える必要がある為、とのこと。
    • good
    • 0

iPhoneは誰でも使えるって便利性ありますね°ʚ♡ɞ°


ちなみに56歳からiPhone持ち出したおばさんです(笑)
    • good
    • 0

仰る通りです!!



日本人はサル真似が得意なので

皆iPhoneだからiPhoneみたいな感じです。

だから気持ちの悪い公明党をいつまでも応援し与党にしているのです、、
    • good
    • 1

日本人特有の、みんなが持ってるからという安心感とブランドでしょうね。



逆に海外ではそういうのはなく、とりあえず安くて電話ができればそれでいいみたいな人が多いからアンドロイドが多いのだと思います。

私は両方使ってますが、どちらでもいいかなという感想です。しいて言えば、iPhoneは小型なのが多く手に馴染むのとアンドロイドより少し使いやすい面があるかもしれません。

アンドロイドは上は15万くらいするものから、下は10,000円以下の怪しげな中華スマホまで、価格も性能もデザインも千差万別にあるのが魅力ですかね。
    • good
    • 0

他の人も言ってますが、


いろいろな施策があり,日本ではアイフォンが安く買えます。
あと英米豪州など英語圏はアイフォンのシェアが高いです。日本だけ、というのは違います。あとドバイなど中東の金持ち国もアイフォンですね。

あとヒュンダイ車が日本から売れずに撤退したように、日本では韓国や中国のものは安かろう悪かろうです。
ヨーロッパでは韓国製は割とブランドというか、日本の物っぽいイメージなんですよ。
あと、明らかにサムスンはハイスペはヨーロッパ向け、ロースペは,アジアアフリカ向けのサービスにしてます。そこで売れるんだからしょうがないけど、日本向けのフォローは甘くなるから、そういうのも関係あると思う。

両方使った印象からするとアイフォンは使いやすいです(高いから当たり前なんだけど)。
コスパで考えたらもちろん中国製の方が良いのは当たり前だけど、日本人はミーハーだし、機械が好きなのかな?と思います。
ヨーロッパの人は、南はそんなにお金がないし、北はケチな人が多いです。日本人と比べてもケチです。
ヨーロッパを席巻してるスーパーは,たいがいドイツ系の激安スーパーですし。
そもそも多くの人が高級車なんかも買わないので、アイフォン買おうとはならないんだと思いますよ。

個人的には、ファーウェイは、レベル的にサムスンやアイフォンと変わらないレベルなのに、半額以下で買えるから凄いなと思うのだけど、Google使えないからもうアウトですよね。そして、シャオミやzteは明らかにファーフェイよりはレベル落ちます。

あとわざわざアイフォン叩く人は,単に金がなくてアイフォンを買えない人が多いですね。
別に最新式のギャラクシーやXperiaでもないし。最新式の持ってて、アンドロイドの方がいいんだ!って、叩くのはまだ理解できるんですけどね。

ロースペであれば、他より優れてる可能性はとてつもなく低いと思うのですが。
    • good
    • 1

Androidしか使ったことない

    • good
    • 0

日本でGALAXYの人気が無いのは、


初期の機種でバッテリー事故が多発してた
からじゃないでしょうか。
日本人は、そういう商品を嫌うから。
    • good
    • 0

強引に半強制的に押し売りされて持ってます。

違う機種にするつもりだったのに。5Gを広める陰謀でしょうか?。
    • good
    • 1

No.4です。


みなさんの回答みていて、Androidって、いいモデルもあったけど、そうじゃあないモデルも多かったってことを改めて納得しています。
私は、Androidスマホを購入するとき、イロイロと調べて、「Androidなら元祖のGoogle製なら問題ないだろう!」とNexus5を選んだものです。(始めてのスマホ!)

ま、電池の持ちはいまいちだったけど、あまり不満を感じることなく、6年くらい使っていましたからね。他のモデルを買っていたら、iPhoneに変わっていたかもしれない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!