
哲学の「目的なき合目的性」について調べています。ですが、全く意味が分かりません。
インターネットで以下の文章を読んだのですが、何が何だか分かりません。
大学のレポートで、
「目的なき合目的性」についてを表しているものについて1つを挙げ、150字以上でそれを説明しなさい。
という課題が出ているのですが、全くかけていなくて…
わかる人がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m
美とは「目的なき合目的性である」。
美しいということは、特定の目的にふさわしい形や機能をもつということとは関係ない。便利だが不恰好(ぶかっこう)なものもある。つまり美しいものは、何かの目的のために存在しているわけではない。にもかかわらず、ある対象に関して、私たちはそのあり方に、「ふさわしい」という心地よい印象をもつことがある。それこそ美しいということである。目的はないのに、合目的性の形式だけがあるのだ。目的の発生を考える上で、美に関する直感的判断力にカントがまず着眼した理由はここにある。
直感的判断力の話題をさらに「目的論的判断力」という話題に拡張しつつカントは賭けをしている。世界に目的があるはずだ。人間こそその究極目的ではないか。ならば世界は人間を歓迎しているに違いない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正午(12時)は、午前、午後、...
-
情欲をなぜ劣情とするのか?
-
ニーチェの言う獅子について
-
狂える人 と その制裁
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
物事の理由
-
怖くない死に方を知っている方...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
9という数字は縁起が悪いでしょ...
-
子孫繁栄の意味
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
生きていても希望が無い時、も...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
ブッダ葬送を執り行なうときで...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとは 自由だ。自由であるから...
-
食べて生きる存在である限り、...
-
人間存在とは何か?
-
生まれてこなかった方が幸せ。 ...
-
人は何のために生きているのか?
-
「人の道」とは
-
この世界、世の中って一体何?
-
精神的幸福と物理的幸福って例...
-
正午(12時)は、午前、午後、...
-
この世の中はなぜ不公平なので...
-
人間はなぜ生きているのか?
-
なぜ人間は死ぬことをわかって...
-
人間どうせ死ぬのに 何の為に頑...
-
ニーチェの言う獅子について
-
何で生きてるかって 質問された...
-
私にこの世の生きるメリットを...
-
馬頭観音の梵字
-
"好きなもの"と"好きなこと"は...
-
輪廻転生というが 始まりがあれ...
-
ロマン主義について
おすすめ情報
https://book.asahi.com/article/11824607#:~:text= …
このページの文章です