
ホームページビルダー9を使っています。
ホームページを作ったのですが作ったページが中心になりません。ウインドウの横幅を広くしていくと右側だけ空白ができてしまいます。
gooのTOPページ
http://www.goo.ne.jp/
みたいに横幅を広げていくと左右均等に空白ができるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
1.テーブル(縦1、横1)を作成します。
2.テーブルの横幅の設定を100%にします。縦の幅は自由に設定してかまいません。
3.テーブル内の画像やテキストの表示位置の設定をセンターにする
これで、ブラウザーの大きさを変えても、常に表示位置は中心になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
ユーザーフォーム スクロール...
-
Word Webレイアウト表示に関して
-
オプションメニューの中の文字...
-
フォルダ内の写真を画面幅にあ...
-
縦長のホームページを作りたい...
-
ブラウザのサイズを調整。
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
cssファイルの名称付け
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
ページ内にスクロールバーのあ...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
WinとMacのフォントサイズの違い
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
オプションメニューの中の文字...
-
フォルダ内の写真を画面幅にあ...
-
プルダウンメニュー表示時の高...
-
ユーザーフォーム スクロール...
-
Word Webレイアウト表示に関して
-
アップしたホームページがスマ...
-
証明写真の一般的な顔の大きさ...
-
WEBサイトの横幅が960や980の理...
-
秀丸エディターの「表示」の「...
-
文字が綺麗でサイズが小さいバ...
-
ホームページビルダーで表のセ...
-
photo shopでA4サイズは何セン...
-
gooブログ
-
ホームページビルダー21の問...
-
自分の作ったWebサイトにYouTub...
-
Rainlendarの設定について
-
パソコンに詳しい人に質問です
-
ご教授お願いします。ホームペ...
おすすめ情報