dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、1年ぶりにホームページを更新しアップしました。当初アップしたホームページがSafari・Yahooの検索サイトでは問題なく開けたのにgoogleサイトで開けなかったので「教えてgoo」に質問し、皆さんの適切なご回答でgoogleでも開く事が出来る様になりました。本当に助かりました。
 ところが、ここから質問ですが、「googleで表示された画面のみ(他のサイトは問題なく表示される)私が意図したのとは違って表示された文字がずれて表示されます。(縦にながく重なって)解決方法を教えて下さい。画像を添付しています、よろしくお願いいたします。

「アップしたホームページがスマホのgoog」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • raisukareeさん申し訳ございません。<TD nowrap></TD>の意味とか「nowrap」とかどの様に操作すれば良いのかズブの素人の私には全く解りません。raisukareeさんのご回答以上な具体的回答は無理かもしれませんが、素人のわたしでも操作出来る様にできれば手順を追って箇条書きで説明頂ければ助かります、本当に申し訳ございません、よろしくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/20 17:07

A 回答 (2件)

たびたび



ソフトは、何で作ってますか?

ホームページビルダーなら、「自動的に行を折り返す」の設定があります。
そこにチェックを入れれば、ブラウザの幅などで、勝手に改行すると思います。

見てる画面を小さく(横を短く)すれば、どのブラウザでも同じ症状になるかも。
そうなれば、「自動的に行を折り返す」のチェックを外して、横幅をしていすれば、大丈夫だと思います。

ただ、htmlを理解していなければ、難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトはホームページ・ビルダーです。ご教示に従って編集を仕直してみたいと思います。
ご教示有り難うございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2015/09/24 19:13

たびたび


正直私の知識では難しいのですが、回答が無かったので。

<TD nowrap></TD>
「nowrap」文字が折り返ししないようにします。無ければ折り返しします。
どちらがいいか、わかりません。転送してチェックしながらです。
表の幅などいろいろと変更しなければならないかな。

私は、表の幅を820ピクセルで設定していたかな。(知り合いのを作った時なので忘れました。)
スマホでみると、半分のサイズで表示されるような感じでした。
文字も、同じ大きさにしていても、表によってお折り返しがなかったら、大きな文字で表示されるみたいです。
htmlでの文字の大きさのタグがいろいろあるのからでスマホでは違うのかもしれません。

プロは、CSSで設定していると思います。
私には、そこまでの知識がないのでね。

ちなみに、この教えてGOOでも、パソコン版をスマホでみると画像が重なってますね。
仕方ないのかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!