
WIndows10です。
題名のようなフリーソフトをご存知ないですか。
フォルダ内の写真を順番に見ていくのにはWindowsフォトビューアに内蔵されているスライドショー等で見るのが普通なのだと思いますが、横にとった写真はともかく、スライドショーだと縦にとった写真はすごく小さく表示されてしまいます。
ただ原寸大表示だと今度は画面からはみ出してしまうので、縦撮りの写真も横撮りの写真も、パソコン画面の横幅にあわせた大きさで画像を表示し、それを縦にスクロールしてみていけるようにしたいのです。
別にスライドショーのように自動でうつり変わっていかなくてもよいと思っています。ただ、例えばフォルダ内の写真を手作業で並べて・・・等は行わず、フォルダを指定したら自動でそのように表示できるようなフリーソフトがあったら助かります。
ご存知の方、教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 縦撮りの写真も横撮りの写真も、パソコン画面の横幅にあわせた
これだと、縦撮りと横撮りとでは写真の表示倍率が変わりますが、
それでも良いのでしょうか?
画像ビューアのソフトで、希望に近い動作をするものはあります。
例えば、私が愛用している【 MassiGra 】などですね。
http://www.massigra.net/
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675 …
縦撮りの場合のスクロールはホバースクロールなどで対応します。
http://www.massigra.net/massigrahelp/currentver/ …
軽いソフトなので、お勧めです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
まさにこれです!このフィットオプションの「windowの幅にあわせる」が私の求めていた機能でした。ホバースクロールもイメージのままです。あるんですね、こういうぴったりなソフトが。
いろいろ探していたのですが出会えませんでした。
助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
ユーザーフォーム スクロール...
-
Dreamweaver でのテキストの行...
-
オプションメニューの中の文字...
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
フォルダ内の写真を画面幅にあ...
-
WEBサイトの横幅が960や980の理...
-
アップしたホームページがスマ...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
MsgBoxについて
-
cssファイルの名称付け
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
Excel VBA 「印刷中」メッセー...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
ページ内にスクロールバーのあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
オプションメニューの中の文字...
-
ユーザーフォーム スクロール...
-
Word Webレイアウト表示に関して
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
フォルダ内の写真を画面幅にあ...
-
アップしたホームページがスマ...
-
プルダウンメニュー表示時の高...
-
PDFファイルを横につなぐ事は可...
-
縦長のホームページを作りたい...
-
文字が綺麗でサイズが小さいバ...
-
証明写真の一般的な顔の大きさ...
-
秀丸エディターの「表示」の「...
-
WEBサイトの横幅が960や980の理...
-
小窓の表示サイズが人のパソに...
-
幅のピクセル
-
インターネットの表示サイズ
-
iframeのスクロールバー
-
パソコンの画面の表示サイズは...
-
ホームページのサイズについて
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
それはいいんです。スクロールしてみるので。
変なこだわりですみません。