dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が特異な人間ですか??

未婚シングルになる者ですが、不安も勿論ありますが、それ以上に子どもと会えるのがすごく楽しみになってきました。

昔から両親不仲と嫁姑問題を見せつけられてきたため、結婚願望はなくて「結婚せずに子どもだけほしいな。」と幼いときから漠然と考えて育ってきました。
あと、どんなに好きな人でも同棲したらいつも冷めてこちらから別れを切り出すので、同居生活も向いてないことに気づきました。


実際に精神バンクに登録を何度か試みたこともあるぐらいです。(手続きが煩雑なのと成功率がさほど高くないため結局は頓挫しました。)


そんな中、彼女いるけれどすごい魅力的な男性と出会い、向こうも私に惹かれる形で関係を重ねるうちに子供を身籠りました。

避妊してたのに予期せぬ妊娠で最初は動揺しましたが、元々ひとりで産んで育てたいという願望があったのを思い出して、彼との関係を保ったまま出産を決意しました。

ちなみに正社員ですが、月々の手取りは他女性より多いです。(手取り30万ぐらい)
夜勤を増やせば更に収入増加は見込めます。


なぜ父親がいないのか?という問いかけに答えるのは工夫が入りますが、それでも色々考えると私みたいなタイプは未婚シングルとして子どもに愛情を注ぐのが、ベストだと確信しています。

少し前はマタニティブルーなのか初めての育児大丈夫かな?とか、色々気持ちが不安定になりましたが、実家の両親が支えてくれるし、彼も応援してくれてると考えると、なんだか気持ちが前向きになってきました。

ですが、これを言うとネットでは「強がってる」とかいわれちゃうんです。

そりゃ最初こそ弱気でしたが、精子バンクを考える位に選択的シングルマザーを考えてた私ですから、良い機会だと実感しております。

私の考えは珍しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 訂正

    ☓→精神バンク
    ○→精子バンク

    です。

    また、あくまで「自分は珍しい考えなのか?」という純粋な問いのため、「親のエゴ」とか倫理的な批判回答は対応するのも面倒なので、そういった類の回答はいりません。

      補足日時:2022/05/30 09:20
  • さかな納豆さんへ

    私の質問にばかり回答されてますが、なぜ私に執着されているのでしょうか??
    私のことがそんなに気になりますか?

      補足日時:2022/05/30 10:25

A 回答 (7件)

すみません、きつい言い方をしてしまいますが…


たぶん全部ちぐはぐな言い訳に聞こえてしまうから強がりに見えるんじゃないでしょうか…?

「好きな人の子を妊娠した…でも結婚しないよ、私は結婚願望がないから。
だって両親が不仲だった経験があるから、でも子育てはその両親のもとでするから安心。
お金は普通の女性より稼げるし、夜勤もすればさらに稼げる。これが子供を愛するベストな形」

なんだか…全体的に矛盾していてちぐはぐですよね。

そして何より、この文章って「私は満足してる」で溢れていて…子供のことがあまり書かれてないんです。
夜勤をすれば子供との時間はより減るでしょうし、出自を明らかにできないことは子供にとって不信感につながるでしょうし、父親が関わってくるのに他の家庭と違って結婚もしてなければ一緒にも暮らしてないということは、大きな混乱を招くでしょう…

そういう可能性を全部スルーして「私は幸せ」で締め括ってしまうのが、なんだかとても危うく感じます。

中でも1番疑問なのが、あなたは「両親不仲」に大きくマイナスの影響を受けたのに、その両親のもとで子育てをしようとしていることです。
なぜかあなたは、その両親のもとで子育てをすることが、子供にとっていいことなのだと信じている…それが矛盾だと気づかないことに、すごく危うさを感じます。


厳しいことを言ってすみません。
でも、私の妹と状況が似ていて…
妹も、毎日不安で落ち込んでるのに「私は幸せだもん!!」と異様なハイテンションになる時があるんです。

冷静になってほしいです。
特異というか、から元気で現実を見れてない気がします。
お子さんのことをよく見てあげて欲しいです。
父親のこと…あなたの幸せとお子さんの幸せが、必ずしも重なるとは限らないです。
そのことを、よくも悪くも受け止めてあげてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あの、パートナーとはいい関係を保っていて一緒に名前も決めました。
元々結婚願望はなくてもこんなに恵まれた両親の元で育てることができて、自分が幸せと思っているのに、赤の他人にそうじゃないと決めつけられるのはおかしいですよね(笑)
長文だから最後まで読んでませんが

お礼日時:2022/05/31 09:10

生育環境からあなたなりのものの考え方を身につけられたのですから、そういう考えが珍しかろうがそうで無かろうが世間に合わすのでは無く、自分の考えに忠実に生きることが、やがて生まれてくる子どもさんにも良い影響を与える、と思います。

親として誰に媚びる事無く自信を持って生きるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚せずに出産自体には憧れがあったものの、仕事が忙しく精子バンクのことは先送りにし、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
しかし、今回たまたま素敵な男性の赤ちゃんを授かり、産むことを決意しました。
でも、はじめての出産なのと妊娠による情緒不安定、悪阻で入院する等と心身の変化が著しくほんとにやっていけるのか?妊娠を舐めてたな、、、と思うこともありました。
弱気になる度に自分を奮い立たせるためにこちらで質問してましたが、元々の私の想いを考えると、今回の選択はやはり間違ってなかったと思います。パートナーも今では理解を示していますし。
しかし、下記回答のように「強がってるだけ」と捉えられてるみたいです(笑)
準備不足の中で妊娠したのだから不安な気持ちは当然で否定はしませんが、別に強がってるわけではないんですけどね、、、

お礼日時:2022/05/30 16:05

>あまりにも長文で最後まで目通してないですが、私は精子バンク利用して2人目も視野に入れてます!


ちなみに、長すぎて最初の4~5行しか読めてませんが。自分は珍しいということでいいですか?

浮気相手の子を出産→珍しい
強がること→珍しくない

ごめんなさい。あなた自身が長文なのでこれぐらいは読めるかと思ってました。( ; ; )

心当たり、ないですか…。
ならまぁいいです。また後日。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、あの、とりあえず私にばかり執着されるのは何故ですか?っていうところなのですが、、、。
回答履歴拝見しましたが他の方ではなく私ばかりですよね?
なぜそんなに気になるのですか?

お礼日時:2022/05/30 11:27

>さかな納豆さんへ



私の質問にばかり回答されてますが、なぜ私に執着されているのでしょうか??
私のことがそんなに気になりますか?



心当たりありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くありません。

お礼日時:2022/05/30 11:01

珍しいと思いますよ。


たいていの人はまず彼女のいる男性と性行為をしないですし、浮気をする人間を「魅力的」とは思いませんし、それで身籠った子供を産もうと決意するのも、珍しいことだと思います。

ただ、強がっちゃうこと自体は珍しくないと思います!
結婚はしないけど名前をつけたがる彼の真意に悩んだり、結局不仲な両親の元で子育てしなきゃいけない境遇だったり…そりゃ不安になりますよ。(;_;)

「不安もあるけど、私は幸せだ」と本当に思っている人は何度もネットで他人の意見を求めたりしません。

あなたは自分で自分の幸せを決められないんでしょう。
他人に「あなたは幸せだね!羨ましい!」と言われて初めて安心できるタイプの人間です。

でもそれって珍しいことじゃないですよ。
安心して強がってください。
というか、自分が強がっているのだと認めていかないと、「私は幸せだよね!?」って赤の他人に確認しているという、なんとも無駄な行為をしてることに気がつかないので。

例えばとんでもない激辛料理を好む人もいるでしょう?
でもそれを通りすがりの他人に「これ美味しいですよね!?」って突然同意を求めたとしたら…
たいていの人は、「いや、そんなの食べられないよ」と否定していくだろう、って容易に想像できるじゃないですか。
あなたは今そういう状態ですよ。

多くの人が食べたがらない激辛料理を手に、「うーん、辛いけど…美味しくなってきた!」と言いながら、通りすがりの他人に「ねぇねぇ、これ美味しいですよね!?」と同意を求めてる。
それで相手に「それが美味しいなんて、強がってるだけでしょ」と返事されたら、むきになって「別にそんなことないですよね!?」とまた別の人に同意を求める。

率直に思うのは、「別にあなたが美味しいならあなた1人で食べてたらいいやん」です。
本当にその激辛料理が好きで他人にもおすすめしたいなら、相談サイトではなく個人ブログを開設してるでしょうし。

でも、自信がないから結局は他人からの同意が欲しくなるんですよね。
はたから見るとおかしなことしてるなと思うかもですが、決してそういう人は珍しくないですよ。
あなたは決して特別な人間ではありません。

個人的にはそんな生き方、決して幸せではないと思うけど…。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

あまりにも長文で最後まで目通してないですが、私は精子バンク利用して2人目も視野に入れてます!
ちなみに、長すぎて最初の4~5行しか読めてませんが。自分は珍しいということでいいですか?

お礼日時:2022/05/30 10:24

特異という程ではないかもしれないし、旦那or妻要らないけど子供は欲しいな~って考えた事のある人はそれなりに多いとは思います。


が、実際にそれを実行しようとする人はそう多くはないのではないかと思います。
なので、珍しい。でいいかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

言われてみればそうですね、、、。
私はたまたま妊娠をしたから踏ん切りがついただけかもしれません!

お礼日時:2022/05/30 09:55

両親が味方であれば、やっていけると思います。

しかしながら、彼が結婚するとなったら、関係は切って(精神・金銭的にも)育てて行く覚悟は必要だと思います。
結婚しても、未婚の相手や子と会い続けて良いという、理解ある女性は少ないと思います。親のゴタゴタは子も見たくないでしょうから。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚しない以上は彼とは「子どもの父親」としての目線で接する次第です。
経済的には他シングルより余裕があるため、養育費は貰わなくてもなんとかなります。
彼が家庭を持った場合どうするのか?はいざその状況に直面すれば考えようと思います。

お礼日時:2022/05/30 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!