
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブックオフだけが古本屋ではないですよ。
うちの街には、週間漫画雑誌も置いてる古本屋があります。
国立図書館には、全ての出版物が揃ってます。
豊福きこう氏は、漫画データをまとめていますが、国立図書館の蔵書でチェックしています。ドカベンなどのデータチェックの時、国立図書館に通ったと、後書きで説明しています。
反論するぐらいなら、自分の足で行って確認しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/04 19:21
すいません。今調べたら、国立にあるそうです
自分、すぐにキレてしまうのが、欠点です
てかもう、病気です
国立は、チャンピオンがあるかどうかはわかりません サンデーはあるみたいです
その古本屋さんはなんでしょうか
No.4
- 回答日時:
お店は職業別電話帳で調べましょう。
我が街には、現在2軒。1軒は漫画など全巻揃いを重視。もう一軒が、漫画雑誌も置いてます。
店内をぐるりと見て回り、モノがなさそうなら、買わずに帰ればいいだけです。そうやってあっちこっち探し回るのも、一つの楽しみ方です。
No.3
- 回答日時:
ブックオフが流行る前から、地道にやってる古本屋さんです。
本棚の上に、ジャンプ、サンデー、チャンピオンなどが山積みになってます。
ブックオフなどは、買取り拒否ですが、一般の古本屋は、なんでも買い取ります。
仕入れるときはまとめていくらですから、売れそうもない本も持ってます。
ただし、店頭には売れ筋だけを並べて、あとは裏の倉庫に山積み状態ですから、よほど親しくならないと、そこから探し出してくれません。
こればかりは、直接お店に行ってみるしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報