
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えっと。
。。(^^;スマートフォンをWi-Fiの親機とし、そこにパソコンやタブレットなど携帯電話回線への接続機能を持たない端末機器を(1台だけ)Wi-Fi接続してインターネット利用できるようにする・・・というのがテザリングです。
で。
使い方は以下のとおりです。
(1) スマートフォンの設定操作でテザリング機能をONにする
この設定操作の中でWi-Fiの名前(←SSIDと言います)を付けることが出来たり、「Wi-Fiの名前はこうです」と設定の画面に表示されたりする
(2) パソコンやタブレットなど(1)のスマートフォンにWi-Fi接続したい端末機器でWi-Fiの接続操作を行う
その際、どのWi-Fiに接続するかの選択画面で(1)で決まったWi-Fiの名前を選択する
参考まで。
No.3
- 回答日時:
出来ます。
テザリングは簡単です。誰の端末でもテザリング出来ますし、誰の端末でもそのテザリングの電波を拾えます。大まかな手順としては。
スマホのテザリングにパスワードなどの初期設定を済ませておきます。
後は、テザリングをオンにすれば、近くの全てのWi-Fi受信オンにした端末が電波を拾います。その電波を選ぶと先程のパスワードを求められるので入力します。
…以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タブレット Wi-Fiが使えない
-
解約したタブレットをスマート...
-
職場で借りたAndroidタブレット...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
スマイルゼミタブレットのBluet...
-
タブレットの電源が入らない
-
自撮り方法
-
ポケモンHOMEで「別端末が操作...
-
NHKプラスを利用するにあたり、...
-
なぜかOfficeがすべてモバイル...
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
-
タブレットの起動完了音があま...
-
スマホやタブレットは、つけた...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
タブレットの平均寿命ってどれ...
-
学校のタブレット
-
タブレットとパソコンの差は?
-
電子書籍について質問です。 電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレット Wi-Fiが使えない
-
タブレットのWiFi接続が途切れ...
-
無線LAN子機
-
質問です。初心者です。 中国製...
-
BluetoothでLANに参加したい
-
ワイハイの接続方法を教えてく...
-
USBーイーサネット変換器について
-
Wi-Fiルータを複数設置する場合...
-
ドトールのwi-fi、すぐ切れるん...
-
職場で借りたAndroidタブレット...
-
ZOOM会議用の端末
-
もうすぐ、auひかりが入りま...
-
Wi-Fiの線を抜いても接続状態の...
-
wi-fiのパスワード設定
-
Wi-Fiはインターネットに接続し...
-
タブレットが突然wifiにつなが...
-
インターネット検索履歴
-
wifi で接続しているタブレット...
-
なぜか「IPv6」の方が遅い。
-
ローソンで wi-fi 接続できませ...
おすすめ情報