

もちろんメジャーなグループです。中には多少良いモノもありますが…
昔の歌謡曲と比べたら酷ですし、時代錯誤ではありますが、それでも例えば最近の「ヨルシカ」なんかも同じく打ち込みで作られている訳ですが、アイドル曲より遥かに音が良いです。
なんというか、楽器も声も薄く荒れていて、更に音圧が強すぎてつらい、みたいな。ロスレスの恩恵をほとんど感じないというのもまた凄いですが笑
ハイエンドはもちろん、ローエンドのオーディオでも試しましたが、ローエンドの方が楽しく聴けるとはいえ、それでもかなり荒いです。
メジャーで儲かっているのに不思議です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
CDパッケージを購入して、オーディオプレーヤー聞くロスレス向けではなく、
YoutubeのPVとサブスクリプション音楽配信サイトがメインの楽曲流通販路なので、どんな方式の圧縮解凍をしてもサウンドイメージが落ちないメリハリあるドンシャリに楽曲レベルから最適化してあり、原盤の音質を求めないのです。それがメジャー販売の考え方。
ヨルシカなんかの音がいいのは、それがメジャーレコード会社のマスターミキシングやCDプレス段階でなく、打ち込みや作詞作曲段階から劣化を計算にいれてマニアックにn-bunaが一貫制作しているから。
確かにおっしゃっている事は理解できますが、ドンシャリだと声が薄く埋もれてしまうので、推しの声がもっと聞こえた方がファンは喜ぶと思うのです。
私が疑っているのは、基本歌が下手なので笑、加工したり音程調整等でそうなるのかな?と。
No.1
- 回答日時:
アイドルの場合、オーディオ(音)よりもヴィジュアル(映像)面に、重きを置かれているためです。
私が50代の頃、ハマりまくっていた、AKBやSKEなどのシングルは、大抵がCDと、MVを収録したDVDとのセットで発売されています。
そして、CDをオーディオシステムで再生することはあまり無く、DVDのほうを、テレビで再生するのが主です。
映像のほうが主ですから、制作される側も、そちらに重点が置かれます。
その分、音のほうは手抜きになっているものと思います。
映像の無い、演歌などのシングルと、映像の付いたアイドルのシングルとでは、価格はあまり変わらないために、音にはそうコストは掛けられないと思います。
ファンだったのに申し訳ないですが、当時AKBの曲がラジオでかかった時、初めてこの疑問が浮かんだんですよね。突然音質が下がったぞ、と笑
しかし、アイドル好きなら分かると思いますが、ファンの声を聞くと、なんとかちゃんの声が〜とか、ここのメロディエモいねとか、音に強い興味があるんです。
なのでこだわって損は無いと思うのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンハンストとはなんですか?
-
音を途切れ途切れにするエフェクト
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
OBS Studioで設定したリバーブ...
-
ASIO4ALLで音が鳴らない
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
ミックスとリミックスの違い
-
録音したときの音量が小さい
-
DTMについて質問があります。
-
Eメール受信時の音が鳴らない
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
キーンという音
-
音声のビットレートについての疑問
-
GarageBandの録音
-
CUBASEでのミックスダウン後の...
-
EACでWAV取り込みしても...
-
布団の中で歌を歌っても大丈夫...
-
聴き疲れしやすいミックスとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
エンハンストとはなんですか?
-
OBS Studioで設定したリバーブ...
-
音を途切れ途切れにするエフェクト
-
ASIO4ALLで音が鳴らない
-
なぜ最近のアイドル曲は音が悪...
-
御影石と霊的、風水的関係を教...
-
SONARのFxFlange
-
Cubaseでハードシンセをmidiで...
-
MacBookでのオーディオインター...
-
mpc2000を使っています。 pcと...
-
キーンという音
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
ミックスとリミックスの違い
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
録音したときの音量が小さい
-
GarageBandの録音
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
昔の曲のスネアドラムの音
おすすめ情報