
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
演劇はよく分かりませんが、オペラの観劇であれば10分から15分前には席につくべきでしょう。
ぎりぎりに席に着くのはマナー違反です。ヨーロッパの歌劇場などでは顔をしかめられます。特に通路から遠い席は気をつけるべきです。開演前もそうですが幕間の休憩時間も奥の席の人は早めに戻るべきでしょう。終演後はカーテンコールをある程度見てからでないとやはりマナー違反です。出演歌手全員のカーテンコールでの礼が終わり、主演歌手が指揮者を招いて一緒に礼をしたあと一端幕が下りた時以降であれば大丈夫です。でもオペラ常連客は最後に拍手が終わるまで席にいますね。日本で上演されるオペラ会場では、マナーなど考えない人がいて恥ずかしい限りです。スマートにマナーを守ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
あまりギリギリすぎるのはやめたほうが良いと思いますよ
まず通路側でなければ、すでに座った人を立たせたり横に拗らせたりして
その顔の前をケツを通すことになりあまり愉快ではない
なれない劇場なら席を探すのに手間取るかもしれない
5分前には着席のベルが鳴る
舞台の世界に入るには数分前には集中したい
ベルのあと会場の注意のアナウンスが入ることがあるが
これが創意工夫された面白いものであることも多い
指定席でも並びますよけっこう
席を確認してトイレなどに行ったりするのこともありますし
トイレが混むこともあります
皆が着席した中で席を探してガサゴソ着席するのもあまりスマートではないし
とはいえ開場前に行く必要はないですが
仕事とかでどうしても間に合わないとかでなければ
開園の5分前にはすでに「落ち着いて」座ってるぐらいが良いと思います
すぐに出られるかどうか
これは、今コロナ対策などで時間差退場にして密を避けているところも多いです
区画ごとの退席とかだと席によっては遅いです。
事前に会場スタッフなどに訪ねて
遅くなりそうなら事情を話してすぐ退席したい旨を伝えてください
また、帰るときもひと足早く出るなら
人の座った前を通ることになります
人の流れに乗ると通路から出口まではそれなりに込みます
その他気をつけること
高い位置でオダンゴするような髪型にしない
シャカシャカ音が出る素材の鞄や服を着ていかない
傘を前の席に立てかけない(倒れて音が出ます)
スマホなどはしっかり切っておく
プログラムなどから挟んだチラシがバサーっと落ちないように気をつける
この時期会場が蒸し暑いとか逆にクーラーが寒いとかあるので
調整しやすくしておく(脱げる状態プラスカーディガンやストールなど)
もちろん上演中は脱着できません
そういう意味でも早めに座る意味はあるかなとは思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ 【大至急!!!今日(4/20)の夕方まで回答求めてますのでよろしくお願いします!!!】 . 初めてラ 1 2022/04/20 03:08
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 事件・犯罪 テクノロジー犯罪のお話を聞きに行く前に… 本日、下記の団体を知りました。 テクノロジー犯罪とはなんで 2 2022/04/15 00:56
- 演劇・オペラ・ミュージカル 舞台 東京芸術劇場について 今月初めて舞台を鑑賞するものです。 色々と調べましたがわからない点がいく 1 2022/05/16 20:14
- 邦画 「毛皮のヴィーナス」について 1 2022/05/20 20:35
- タクシー タクシーを呼ぶ時間 2 2023/07/05 22:47
- ライブ・コンサート・クラブ 東京ドームで行われるライブについて質問です。 2 2022/08/11 13:13
- ライブ・コンサート・クラブ ※矢沢永吉のファンクラブ入ってますが、㈯は、なかなか当たりません。そうしたら、当たりますか? 0 2023/05/13 20:25
- その他(車) 時速1キロでバック駐車、2~3回切り返す。待たされている方はイライラしますか?運転席のぞき込みますか 6 2022/07/14 12:27
- 新幹線 新幹線に乗ったことがある方へ質問です。 今度、初めて新幹線を利用するのですが、自由席で往復にしようと 6 2022/05/25 03:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お芝居は好きなのに役者からの...
-
屋根の上のバイオリン弾き(森...
-
舞台やサーカスなどで、最後に...
-
レミゼラブル(ミュージカル)...
-
舞台の仕込み リノリウムの敷...
-
ミュージカル作品のDVD、CD化に...
-
今度初めて舞台を見に行きます...
-
東京グローブ座見え方について
-
5日に母に内緒で東京へ行きたい...
-
ミュージカル「アダムスファミ...
-
照明のタイミングが分かりやす...
-
ミュージカルキャバレーのキャ...
-
劇団四季 雲田隆弘さん
-
演劇の舞台でマイクの使用はNG?
-
舞台「レミゼラブル」の売春シーン
-
悪役の演技を本気でしてみたい...
-
レ・ミゼラブルと尾上松也
-
なぜ劇団四季はキャッツとライ...
-
推しを忘れる方法
-
高校三年生です。演技をしてみ...
おすすめ情報