アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とは、結局人前で場数を踏みまくることにつきるのですか?

一人でずとやってても上達しませんか?

A 回答 (3件)

こんにちは、はじめまして。



地方でセミプロ劇団に所属する者です。
舞台演劇のことだと想定して書きますね。

>演技が上手くなる方法とは、結局人前で場数を踏みまくることにつきるのですか?

う~ん、ちょっと違っていて、ちょっと合っていると思います。
「人前で場数を踏む」=舞台公演だと想定して。
舞台公演では、稽古場では習得できないものを学べるので、舞台数はたくさんこなした方が、役者として成長するんです。
稽古場で習得できないものとは、
・大勢の人の前で「演じる」ということの、緊張感とリラクゼーション
・お客さまのノリや反応によって、微妙に演技が変わらざる得ないこと。また変化させられるようになること。
・突然のアクシデントへの対処
・お客さまに人数により、声の大きさを変化させられるようになること。(お客さまが多いほど、声はお客さまの服の布地に吸われてしまうので、声の大きさを調整する必要があります)

>一人でずとやってても上達しませんか?

たぶん無理です。
誰が「上達した」と認めてくれるんです? お客さまか劇団の先輩でしょ。
欠点を指摘してくれる指導者がいないというのは、怖いことですよ。
一人芝居ならともかくね。
演劇は、共演者との呼吸が大事なんです。
役者は、自分の配役の演技プランを立てて、自宅で稽古しておくでしょ。
そして、稽古場にスタッフ・キャストが集まって、お互いのプランのすり合わせをする、これが「稽古」です。
一つの脚本に対し、様々なイメージを持った大勢が、息を合わせていきます。
その際、一人が自分の演技プランにこだわって「絶対に変えない、変えることなんかできない」なんて言い出したら、演劇は成り立ちませんし、稽古になりません。
何故、質問者さまが独学なさろうとしているのかわかりませんが、一応経験談として。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます

役者は全く目指してないですが何かに通じるものがあるかなと思い質問しました

お礼日時:2014/09/22 11:53

 失礼ながら素人の役者さんでしょうか?


質問内容からするとそうですよね。

 場数を踏んで「演技が上手になる」ことはゼロではないでしょうがそれより大切なことが。
まず、役者は「演技が上手に」なろうとは思わない。人間の真実をどう表現するかが主眼。

そのためには色々な個人的・社会的経験、観察、自分の人間性の洞察などが勉強。勿論、
基礎訓練は欠かせませんが。

 「一人で」?役者では無いのですか?どこかの劇団に所属することをすすめます。

成功して売れるなんてのは「運も実力のうち」状態。収入確保が前提ですが、例え売れなくても
1つ 公演、いや1つのエチュードを演劇仲間で成功させた喜びも大きな
生き甲斐です。演劇論・演技論をしっかり勉強なさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

役者は全く目指してないですが何かに通じるものがあるかなと思い質問しました

お礼日時:2014/09/22 11:53

経験も必要だけれど



他の事に感動したり
他人を見たりも大切ですよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!