
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「切り取り」 はただのコピーで、「貼り付け」 は書き込み動作になりますが、同じ SSD の中で 「切り取り」 と 「貼り付け」 を行う場合は、データ自体は動かしませんね。
ただ、格納先のフォルダ情報については更新され、新たな書き込みとなって、SSD の寿命はその分減ることになります。原理的には下記のような仕組みです。
フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
ウェアレベリングにより、物理アドレスと論理アドレスを使って、書き込み回数均一になるように制御しています。また、そのままの上書きはできないので、別の空き領域に書き込みます。
書き込みはセル単位ではなく、ブロック単位で行われて、そのために空き領域を作って、予め削除しておかなく他はなりません。空き領域が少なくなると削除が間に合わず、その都度削除することになり、書き込み時間が相当遅くなってしまいます。従って、SSD の空き容量は重要で、全体の 20~30% の空き容量がないと、寿命に響くことになります。
OS だけが入っている C:ドライブでも、常にキャッシュの書き込みや一時ファイル作成等で、目に見えない書き込みを行っています。データの書き込みは 1 回で済みますが、キャッシュ等の書き込みは頻繁に行われていますので、どちらかと言うと C:ドライブの書き込み回数が、起動しているだけで伸びる傾向があります。
ファイルの移動により書き込み回数は増えて行きますが、それよりも通常の OS 制御の方が消耗を早めていると思います。
それでも、最近の SSD は TBW と言う 「総書込回数」 の容量を出していますので、それを見ると大丈夫であることが判ります。
今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/
※TBW(Totai Bytes Written/Terabytes Written)
寿命が縮まると言うよりは、可能な書き込み回数を減らして行く、と言った感じになると思います。これは、CrystalDiskInfo で知ることができます。
No.2
- 回答日時:
切り取りは、メモリーへのコピーと元データーの削除になります。
その後貼り付けが実行されれば、
元データー領域にデーター無しの書き込みが実行されます。
貼り付け実行は、そのまま書き込みになります。
> ただファイルのアドレスを変えているだけのように見えるので、
このファイルアドレス管理情報が、SSD上にあります。
No.1
- 回答日時:
ファイルのアドレスでは無いですが・・・・
ツリー構造の情報を書き換えて保存する必要があります
ですからファイルサイズ全部を書き換えることはしませんが
ディレクトリ構成を管理する情報に該当する分の更新は発生します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDの書き込み可能量「TBW」書き込みの多い作業は何ですか? 5 2022/05/28 04:51
- Windows 10 Window10ショートカットキーで切り取り貼り付けするとコンテキストメニューと挙動が異なる理由は? 2 2022/04/16 17:57
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- ドライブ・ストレージ HDDの書き込み回数と寿命について 7 2022/06/04 11:55
- ドライブ・ストレージ USBメモリやSSDの処分方法 7 2023/05/02 12:19
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- Windows 10 「ごみ箱」に入らず直接削除されるデバイスのファイルについて 3 2022/09/29 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
誘いは難しい
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
メールソフト サンダーバード...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
「○○するのが吉」について
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
スマホからごちゃんねるに書き...
-
ビデオ通話でのオナニーについ...
-
SNS禁止令を出されたら別れる?
-
人から避けられます。
-
スマホが壊れたため新しい代替...
-
カカオトークで過去のトーク内...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
5ch
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
CD-Rって一度しか書き込め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
誘いは難しい
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
メールソフト サンダーバード...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
〇改めてsyuramana1(晴明)さん...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
落窪物語
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
おすすめ情報