dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2です。不登校でずっとスマホを見てるのですがスマホの見過ぎで目が失明することはあるのでしょうか

A 回答 (5件)

そんな事で目が失明する事は無いですが・・・



まずは、学校へ行く事を考えましょうね・・・。

少しでも嫌な事があると
その嫌な事から逃げて逃げて逃げて
行き着いた先はニートや引き籠りになってしまいます
人間の成長と言う観点から見ると
決して良い事では無いですね。

そう言う生活をしていると
体の免疫力も下がり、うつ病のような症状が出る事も有り
精神的には、もやしのような弱さになってしまいます。
外に出て色んな人と接する事で
精神的な栄養を得ていると思って下さい。

外からの刺激がないと
今のままではますます心の殻の中に入って行ってしまい、
今よりさらに出にくくなりますよ!

人は成長する為に嫌な事を経験します
この経験が多いほど成長も大きくなります。
生まれて来た目的は、この嫌な事を
経験して乗り越えて行く事しか無いです。

外に出て仕事をしながら人と接して
嫌な事を経験して
それを何とか乗り越えて行くのが人生です
その嫌な事が自分が一番克服しなければならない事柄だと
言う認識で見れば良いですね。

社会に出ると楽しい事もあれば辛い事もあります。
問題はこの辛い時の事で
辛いからと言って直ぐに逃げるのでは無く
辛い原因を探り、考え
自分の何を変えれば、辛い事が無くなるのかについて考え
どう言う考え方で、その嫌な人に接すれば良いのかについて考え
次に同じ事が起こったら何とか乗り越えて行く策を見つけて
周りとのコミュニケーションを取る作業が
貴方の精神性を高めて行きますから

辛いと思ったら
「これは自分の成長の為に起こっている事だ・・・」と思って
乗り越えて行くようにしましょうね。
    • good
    • 0

ありますね


強度近視になり
網膜が薄くなり、はがれたりとか
    • good
    • 0

スマホの見すぎで目が近眼になってしまい、遠くの建物の看板がぼやけて見えなくなります、僕は中学生時代は遠くの建物の看板がはっきり見えて、目に自信が有りました。

まだ新越谷駅が下に有って南越谷が上に有った時代の事です。
    • good
    • 1

失明はないですが、老眼のようになります。


目のピント調節がスマホの位置で固定されてしまいますから。
ドライアイや斜視にもなるリスクが高いです。
斜視だとカメラのレンズを見て写真を撮っても、黒目が変な方向に向くので見た目が残念になります。
    • good
    • 0

失明はしないです。

でも生きていく上での人生の失明はするかもです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!