dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合い始めて3年の彼が居ます。
私20代半ば、彼30代半ばです。同棲し始めてからは2年です。

彼は、ものすごく優しいんです。気が利いて器も広くて、人の心を敏感に感じ取る事のできる人です。

それに対し私は、感情的になりやすく(ネガティブ)カッとして不貞腐れたり、泣いてしまったり...。その時々に溢れ出てくる感情が抑えきれなくなってしまいます。
気持ちが落ち着くのは割と早いので、数時間後には落ち着いて彼と話ができるし、謝罪も出来ます。

彼はそんな私を冷たく突き放したりなんかせず、時には黙っていたり声を掛けてくれたり。
こんな状態を繰り返す私が勿論100パーセント悪いのですが、どうしても抑え切れない事が多く、その度に彼にごめんねとありがとうの気持ちで一杯になります。

いつか、げんなりして、呆れて、離れて行ってしまうのではと言う不安があります。
過去に病院にも通院していた事がありますが、どうも空気感と言うか、色々合わず逆に辛くなるのでやめてしまいました。

彼は、何があっても助けてあげるからねと言ってくれます。そんな彼にちゃんと恩返しがしたいです。
自分の感情を制御出来るようになるにはどうしたら良いでしょうか?
質問が纏まっておらず、申し訳ありません。

A 回答 (4件)

彼とずっと居る事が1番の恩返しです。

彼が貴方に対して優しくするのは見返りを求めた偽善でも貴方自身に対してでもなくただ貴方に対する愛の表現です
それは素直に有難うしかないと思いますうまくいかない自分を受け止めて向き合ってどう付き合っていくかで先の気持ちも状況も好きなだけ変えれます。でも自分を否定する癖を持ってしまっていたら何か起きる度にせいにする事もできます。楽しい未来の事だけ考えていたらそんな逃げ道必要無いから大丈夫です。
もう一度質問された文章読んでみてください。彼の優しさの貴方への愛しかないですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、全て仰られている通りだと思ったのでベストアンサーに選ばせて頂きましたm(_ _)m
負担をかけてごめんと言った時、ありがとうなら受け取るよと言われた事を思い出しました。
自分とちゃんと向き合って受け止めながら、少しでも前向きになれるように努めようと思いました、
素敵な回答をありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2022/06/18 20:35

うーむ、難しい相談だよね。


精神科クリニックの先生に相談しましょう。
何が、良い案を考えてくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
クリニックには過去に通っていた(1つのところではなく数箇所行ってみたりもしました)のですが、
何だかどうも空間が合わないようで、楽になる為に行っている筈が逆に何倍にも気持ちが重くなってしまって、、
一応、そこでオススメされた漢方は続けています。

お礼日時:2022/06/18 14:33

こんにちは。



大好きな彼にそんなことをしてしまう自分が嫌で自己嫌悪におちいってしまっているのですね。
わかります、その気持ち。
辛いですよね。

結論から言いますと、
主様が変わる決意をされることと思います。

どういうことかというと、自分のメンタルを安定させるための勉強や行動をする、ということです。

主様の気持ち、ものすごくわかります。
不安になって、態度が悪くなって、爆発して、自己嫌悪しての繰り返し。それでも優しいパートナーに申し訳ない。

でも彼はちゃんと支えると言ってくれているのですよね?
なんて優しい彼なんだ!

彼はメンタルが安定しているのだと思います。
恋愛タイプでいうところの安定型。
主様が不安型なのだと思います。

また、そのようになってしまうということは、
主様の過去をなにかしら掘り返すことになります。

なにか辛いことを見直さなくてはならないかもしれません。

でも、それでも、彼のために変わりたい、なにより自分が嫌だから変わりたい、と決意することだと思います。

偉そうに書いてしまいましたが、私はもっとひどかったので……笑
著書「恋愛依存症」オススメです。

何かご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
回答者様も、同じような経験をされていたのですね(TT)貴重なご意見をありがとうございます...!
本の方も調べてみようと思います(^ ^)!

お礼日時:2022/06/18 20:29

恩返しは、美味しいご馳走でも作ってあげたらいいんじゃないでしょうか?


私はこういう人だからと事前に言っておけば
彼はちゃんと受け止めてくれると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!