
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
飛車, 角, 歩は成ると純粋に動きが増える.
銀, 桂馬, 香車は成ると元の動きができない. 桂馬や香車と違って銀は成らなくても後ろに引けるので, なおさら「成らない」という選択肢が有効になりえる.
あとは「桂馬, 香車, 歩は『成らないといけない』状況が存在する」のと, #1 で指摘されているように詰みとの関係で「成らない」ことが (まれに) ある. けど, 歩の不成って実戦例あるのかなぁ?
なお「成っても成らなくてもいい」という状況もあって, そのときに時間との関係で「たまたま不成になった」こともある.
No.3
- 回答日時:
そうだ
秒読みに追われて
残り一秒まで考えて
そこから、手を伸ばして
慌てて駒を動かすとき
本当は成りたいけど
駒を裏返している時間がなく
仕方なしに成らず
なんていうのは、プロの対局でも見たことありますよ
ヒヤヒヤものです
No.1
- 回答日時:
成って金の動きを獲得するより
成らずにもとの動きを維持したほうが有利な場合はなりません
なお、角飛車歩などでも
打ち歩詰め
を回避するために
成らずを選択する事があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋。棋力が上位の者に対して...
-
ゴキ中の変化(馬作れるよ)
-
飛車→龍、角行→馬になるのはなぜ?
-
なんで飛車と角が成っても、成...
-
皆様は、へぼ将棋、王より飛車...
-
四間飛車に強い戦法(相振り飛車)
-
終盤定跡の質問
-
王手飛車取りをどちらも取られ...
-
成りが成立する状況では、 まず...
-
藤井王将vs菅井8段
-
このあいだの藤井聡太王位棋聖...
-
将棋の駒って2文字と1文字が...
-
居飛車党が3三角(7七角)を指し...
-
【縦歩取り戦法】飛車交換にな...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
銀だこは美味しいと思いますか?
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
シルバーアクセサリについて
-
沈黙は金、雄弁は銀。どちらの...
-
夏休みガチャの結果を教えてく...
おすすめ情報