
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在は「吉野石膏」と「チヨダウーテ」くらいしか扱っていないような品物なので、他社のものが施工されていたら、すでに存在しない可能性が高いです。
(と言っても他社のものを見たことはないですが)
また、各社の中で数種類あるので、表面の穴の柄も若干違うかもしれません。
あとは化粧石膏ボードではない見た目が同じトラバーチン柄のロックウール系吸音材商品もあるので、材質確認も必要です。
タッカー針の代わりはビスで良いです。
石膏ボードビスという、それに向いているものもあるので、頭の白いものを選べばよいです。
軽天ビス(白)というのも、薄い鋼材下地用ですが木下地にも一応使えます。
電動ドライバーで作業する場合はねじ込み過ぎに要注意。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/20 21:54
ありがとうございます。
汚れてるのは数枚なんですが、柄を揃えるなら何十枚も必要になるので、さてどうしたものか。
多少違っても我慢するしかないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
床の穴を塞ぎたい
-
ツーバイフォーの材料で棚を作...
-
ハンマーキャスターの金具部分...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
ビスの径に対する下穴の径は?
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
このビスのはずし方は?
-
アンテナサイドベースの外壁設...
-
ビスが入らない。
-
テックビスとは
-
本棚の可動棚用のビスが取れません
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
lgsに下穴が開かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
ビスが入らない。
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
OSBボードのビス止め
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
床の穴を塞ぎたい
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
ジプトーンに使用するビスにつ...
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
板金へのビス止めの方法
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
おすすめ情報
メーカーの違いか、20年以上前の施工品なので今は変わってしまってるんですかね。