
至急!!司法試験について
閲覧いただきありがとうございます。
19歳女です。
私は家庭の事情により大学に進学できず、現在はフリーターをしているのですが、実は高校生の頃からどうしても弁護士になりたいという想いがあり、未だにそれが諦めきれていない状態です。
大学進学を断念してしまったために、高卒でもなんとか頑張れそうな行政書士の勉強を始め、今年の11月に受験予定でした。
ただ、行政書士の勉強を進める中で、やはりどうしても弁護士への道が諦めきれず、「もしあの時必死に頑張っていたらどうなっていただろう…?」と考えながら妥協をして勉強や就活に励む自分の姿を想像するだけでとても辛いです。
今から予備校に通い、2~3年必死に勉強して司法試験予備試験を受けてみるというのが自分にとっては一番望み通りの選択ですが、もしもそれがダメだった場合(実際ダメな可能性の方が高いですし…)、高卒職歴なしで歳だけ食った状態になってしまいます。私にはどうもそれが不安で…
やはり保険でもいいから行政書士を取っておくべきでしょうか…?
それとも、あと5ヶ月近くも行政書士の勉強をするのであれば、その間にとっとと切り替えて予備試験の勉強に移るべきでしょうか…?
高校は一応進学校に通わせてもらっており、勉強に関しても自信がないわけではないため、やるとなればもちろん一生懸命やりますが、上手くいかなかった後の就職のことを考えるとどうしても不安が募り、質問させていただきました。
皆様が現在の私の状況であればどうされますか…?
回答の程よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今から予備校に通い、2~3年必死に勉強して司法試験予備試験を受けてみるというのが自分にとっては一番望み通りの選択ですが、もしもそれがダメだった場合(実際ダメな可能性の方が高いですし…)、高卒職歴なしで歳だけ食った状態になってしまいます。
私にはどうもそれが不安で…↑
それは仕方ありません。
覚悟を決めるべきです。
ダメだったときは、清掃業務でも
何でもやるだけです。
そういう覚悟がなければやめましょう。
後悔するだけです。
やはり保険でもいいから行政書士を取っておくべきでしょうか…?
それとも、あと5ヶ月近くも行政書士の勉強をするのであれば、その間にとっとと切り替えて予備試験の勉強に移るべきでしょうか…?
↑
司法試験をお勧めします。
司法試験勉強をガチでやっていれば
行政書士などすぐに受かります。
皆様が現在の私の状況であればどうされますか…?
↑
勿論、司法試験に挑戦します。
たかが資格試験です。
ノーベル賞を取れ、といっている
のではありません。
勉強すれば合格出来ます。
こんなこと言っては何ですが、
女子でしょう。
いざとなれば結婚に逃げ込めます。
No.3
- 回答日時:
↓下で、行政書士の制度について、よくわかっていないグレードSの虚言壁のある人が知ったかぶりで回答しているようですが、
行政書士はそれ難しくなく、資格を取得しても、それだけで食べていくことは非常に難しいですね。
ちなみに、国家公務員で行政職としてある程度の期間勤務すると、取得資格が得られもします。
なので、実際には、行政書士はうじゃうじやいるですよ。
仮に、弁護士を目指すのであれば、それに向けてまい進することをお勧めします。
なお、ちなみに、実際に大学を卒業していなくても弁護士になる道はあるんですから。
No.2
- 回答日時:
予備校に、2年も3年も通うことが可能なら、法科大学院につながる進学先を、検討しますけどね。
理屈でいえば、フルタイムで勤務しながらの、夜間(二部)の大学や、通信制の大学にいくのは、可能なのですから、高卒の行政書士や弁護士も、いるにはいるのでしょうが、大学等にいって、法科大学院に入学するのが、一番わかりやすいです。
法科大学院に入れる知識と学力があれば、途中から別の進路を選択して、大学卒業前でも、高卒程度の国や地方の公務員採用試験を合格しておいても、そんなに問題はなくて、その上で、まだ弁護士とか、行政書士とかなら、学力があるなら、検討してみるのが賢いです。
奨学金は借りれるし、風俗やパパ活しながら、大学で学んだり、資格試験の準備をすることは、できるといえばできますよ。
途中で、妊娠しても、相手に生活力があれば、養ってもらえるし、子育てしながら、弁護士になるのは、至難の業なので、お勧めできませんが、世の中いろいろあるのですから、1人や2人はいるはずです。
No.1
- 回答日時:
大学出ていないで弁護士?無理です。
行政書士も難しいですよ。大丈夫ですか?試験があるから受けるんではないですよ。みんな合格するために受けるんですからね。間違わないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士になるには必ずしも、法学部?やロースクールなどの学校を行かないとなれませんか? 行政書士や司法 6 2022/12/09 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人するか資格を取るか 8 2023/02/22 05:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが 1 2022/11/15 20:40
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 アメリカの司法試験を受けるには? 2 2023/03/21 17:41
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験、予備試験について。 あと10年後に定年退職を迎えます。現在、公務員なので退職後、何かしら職 8 2022/05/11 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
進学校に通っています。とても...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
授業で当てられて答えることが...
-
予備校生なのに好きな人ができ...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
彼女いない、できたことないで...
-
学校のサボり癖が抜けません…
-
今医療系の専門学生です。 今ま...
-
大学で再試になってしまいまし...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
彼女がテスト前会ってくれない…...
-
国家試験を受けたことある方に...
-
学校のことについてです。先生...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
通信制大学か大学か
-
私の通っている学校は社会福祉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
彼女いない、できたことないで...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
授業で当てられて答えることが...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
今年、津田塾大学に入学しまし...
-
もうすぐ高2になるものです。僕...
-
今医療系の専門学生です。 今ま...
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
学校のサボり癖が抜けません…
-
大学に行くか、浪人か 受験生で...
-
好きだと言われた人のに、 突然...
おすすめ情報