
No.7
- 回答日時:
基本的にはあり得ない話です。
ただ遠回しに言うと、家庭の浄化槽から川に流れた水は、その下流の取水口から取り入れて、ろ過と徐
菌をした後に上水道として使用される事はあります。
No.6
- 回答日時:
平成13年4月1日から単独処理浄化槽は、原則として廃止され新設時には合併処理浄化槽の設置が義務づけられています。
単独処理浄化槽にはトイレの汚水のみを流入させ、キッチン、風呂、洗面、洗濯などの雑排水は単独処理槽から流出された処理水と合流させて、道路側溝や河川に流していた時代だったのです。
現在の住宅は公共下水管が道路に敷設していないところは、合併処理浄化槽に生活排水全てを処理させて、道路側溝を経て終末処理場で綺麗な水にして、川に戻します。
また公共下水管が整備されている地域に於いては、生活排水は公共下水管から終末処理場で処理され、雨水排水は基本的には敷地内に浸透させ、オーバーするような豪雨の際にだけ道路側溝を経て河川に流れてゆくようになっています。
基本的には水路や河川に放流させている排水は、一定の浄化された(BOD20mg/L以下)ものであり、飲み水としては適合しないレベルになります。
我々の飲料水は、河川や地下水から取水して更に飲み水として適合される水質の基準値になるまで浄化する特殊な急速ろ過と高度浄水処理を経て殺菌された水道水を供給できるようになります。
No.5
- 回答日時:
>水道水に再利用しているんでしょうか?
厳密に言えば、しています。
川の上流域に住む住民の浄化槽から出た水は川に流れます。
中流、下流域の浄水場が「その川から水を取りこみます」
浄水場から各家庭に水が水道水として供給されます。
No.4
- 回答日時:
超永いスパンサイクルで言うと
側溝もしくは河川に放流となった後は、途中蒸発もあるでしょうし
しない場合は最終的に海まで到達して蒸発
雲となってまた雨や雪になって地上に降り
川からダム そして上水道・・
再利用が自分の家でないにしても
地球規模では循環サイクルとして
ありえない話ではありません。
No.3
- 回答日時:
>キッチンなどの水は浄化槽でろ過してまた水道水に再利用しているんでしょうか?
基本的に、合併浄化槽にした場合、浄化槽内でバクテリアによりある程度浄化をして、側溝もしくは河川に放流となります。
水道水に再利用される事は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
井戸水について! いま住んでる...
-
水道水がすごく熱いです
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
うちのアパートは井戸水なんで...
-
井戸水から水道水にかえた方!
-
トイレの水って水道水?
-
水道水 おいしくない 少し前ま...
-
水道水の不純物について
-
申込したアパートが井戸水でした
-
水道水とミネラルウォーター、...
-
電気ポットに入れる水は、原水...
-
フミン質の分析方法を教えてく...
-
飲料水用の貯水槽の満減水警報...
-
水冷式 冷凍庫ですが クーリン...
-
ヌルヌル残るボディソープ、こ...
-
東京の水道水で浄水器は必要な...
-
井戸水の水質検査をするとPHが8...
-
大阪の水道水は安全ですか? 歯...
-
八王子は井戸水?
-
水は何日で腐る?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪の水道水は安全ですか? 歯...
-
井戸水を汲み上げると水道料金...
-
水道水がすごく熱いです
-
仙台に住んでいるのですが水道...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
うちのアパートは井戸水なんで...
-
ヌルヌル残るボディソープ、こ...
-
井戸水、地下水の臭い
-
井戸水について! いま住んでる...
-
申込したアパートが井戸水でした
-
盗水とは、どのようなものを盗...
-
小さな島の下水処理
-
この春から東京で一人暮らしを...
-
東京の水道水で浄水器は必要な...
-
井戸水の使用権
-
井戸水の電気代
-
深井戸で飲料水に使用する時に...
-
古いアパートの水道水飲んでも...
-
井戸水をトイレに使う場合
-
井戸水
おすすめ情報