
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ!
完璧にはなかなか行かないと思いますが、参考追加します。
水道水を沸かす目的は塩素を飛ばす為ですが、沸かした後すぐ飲むのではなく、冷蔵庫で冷やしてから飲んでます。
浄水器は値段はピンからキリまです。私は転勤族でしたので、価格は安いのを買いました。取り付けは簡単です。流しの蛇口の下に取り付けるので、流しの深さが浅いと邪魔になるかも知れません。ホームセンター、通販でも販売されていますが、お宅の実情にあった浄水器を相談されたら如何でしょうか。所詮、メンテナンスは必要です。私は美味しい水と感じましたが。
地下水でない加工水の水道水都市で短期の転勤時は市販の水を買う事の方が多かったです
ケトルで沸かしたまま忘れていて今飲んでみたのですが、生臭さも味も普通の水でした!!少し手間がかかりますが沸かして待つだけなら時間はかかりますが、コストはかなりおさえられそうです。ご回答ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
全国転勤の経験から、ご参考まで。
水は命、臭いのはとても嫌でしょう。
でも、水道水が美味しくないのは別にお住まいの仙台市だけではありません。河川水・ダム水・貯水池・・・・など利用の都市の水道水は美味しくはありません。殆どの自治体は浄水場で水道水をつくった加工水です。
水道関係者は美味しい水作りに日々努力されていると思いますが、多少の程度の差はあれ、カルキ臭かったり・生臭かったりした経験があります。ある都市の水道水を生で飲んで下痢状態になった事があります。
対策として、浄水器を取り付けられたら如何でしょうか。
つけられないなら、生を飲まず、一旦、沸かす事です。歯磨き用も含め。
飲み水だけ、市販の水を買ってくる手もあります。
私の場合は湧水に取水に出かけた事もあります。
水道水が美味しいと思った都市は政令市では熊本市、以外では鳥取県米子市・・等でしたネ。共通は天然地下水が水道水です。地下水を利用している都市は浄水場が要らないので、数十年前の水をストレートに飲んでいる事になります。仙台は加工水、広い宮城県なら地下水利用の自治体があるかもしれませんね
回答ありがとうございます。
私も気になるので沸かしてみたのですが、生臭さはとれますが土のような後味が変わりませんでした…浄水器をつけますと、生臭さや味に変化はあらのでしょうか。
No.6
- 回答日時:
関連する研究をしている知人がいて,彼からも聞いた,ちょっと有名な話らしいです。
仙台の比較的南側にお住まいだと,郊外の釜房ダムからの水で,昔はもっと臭かったそうです。とはいっても気づかないレベルですが。藻類が湖で発生していたためです。それはもう何十年前かに改善されていたはずですよ。と,そういう研究をしている知人が言ってました。比較的北側だと,大倉ダムだったかな?忘れたけど,違う水系で,そちらは美味しいということでした。ただ,仙台に住む前に,例えば僕が住んでいるような田舎で水道水そのものが美味しい地方にいた人には,慣れるまでしばらくかかるようですね。ただし,体には害はありません。それは僕の知人の研究でお墨付きです。回答ありがとうございます。
土の味がするので体に害がある気がしていたので体に害はないと聞いてひとまず安心致しました。管理会社に連絡や浄水器を使っていこうと思いますm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
お湯に限定してという事で、水は問題無いという事ですよね?
だとすれば水道局から送られてくる水は問題無いです。
給湯器が原因と思われます。
給湯器は大きなタンクがあり、沸かして貯めておく貯湯タイプではないですか?
その場合は貯湯タンクが汚れている可能性があります。
貯湯タンクは定期的に洗う法的な義務が無いために、設置してから一度も洗われていないケースがほとんどです。
タンク底部に汚れが蓄積すると湯に臭いや色の異常をきたす事があります。
回答ありがとうございます。
お湯が1番生臭く後味が土のようです。水は生臭さはあまりないのですが味は残念ながら変わりません…管理会社にれんらくをいれてみたいと思います。

No.2
- 回答日時:
水道水というのは地域差がありますからねぇ。
生臭い感じがするのであれば、水道管がどうのではなくてもともとの水質のような気がしますね。
浄水器を付けられてはいかがでしょうか。うちもあまり水質が良くないので蛇口に取り付けられるタイプの浄水器を付けています。
パナソニック製でフィルターが1年くらい持つ浄水器がありますよ。浄水性能も良いのでうちはこれで満足しています。
本体込みで1万円もしないのでおすすめです。
No.1
- 回答日時:
ちょっと大げさに聞こえますが、塩素がきついとかなのでしょうか?
それだけまずいのは、水道のパイプに問題があるとか、浄水フィルターに細菌が繁殖しているとかが原因にあるように思われます。
魚の水槽の味は水道局に相談するべきかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道水がすごく熱いです
-
小さな島の下水処理
-
井戸水から水道水にかえた方!
-
井戸水について! いま住んでる...
-
水道水 おいしくない 少し前ま...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
水道水とミネラルウォーター、...
-
フミン質の分析方法を教えてく...
-
八王子は井戸水?
-
井戸水の配管に白ガス管を使っ...
-
水冷式 冷凍庫ですが クーリン...
-
ヌルヌル残るボディソープ、こ...
-
カルキくさい・・・。
-
井戸水を汲み上げると水道料金...
-
井戸水の水質検査をするとPHが8...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水漏れしていてもメーターは動...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪の水道水は安全ですか? 歯...
-
井戸水を汲み上げると水道料金...
-
水道水がすごく熱いです
-
仙台に住んでいるのですが水道...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
うちのアパートは井戸水なんで...
-
ヌルヌル残るボディソープ、こ...
-
井戸水、地下水の臭い
-
井戸水について! いま住んでる...
-
申込したアパートが井戸水でした
-
盗水とは、どのようなものを盗...
-
小さな島の下水処理
-
この春から東京で一人暮らしを...
-
東京の水道水で浄水器は必要な...
-
井戸水の使用権
-
井戸水の電気代
-
深井戸で飲料水に使用する時に...
-
古いアパートの水道水飲んでも...
-
井戸水をトイレに使う場合
-
井戸水
おすすめ情報
誤字脱字多く申し訳ないです