
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ものにもよりますが、はじめは「糊」が利いている場合がありますので、一度洗った方がいいですよ~。
水(お湯)を通した後、水気を切らずにそのままベランダへ!
干す時に、地の目を伸ばしてください。
ある程度乾いてきたら、地の目の沿ってアイロンすると、綺麗に字のしができますよ(^-^)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/31 19:55
ご回答ありがとうございました!糊ですか!!しりませんでした。洗うのですね。水につけているだけではダメなのですね。よくわかりました。もう一度挑戦してみます!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
・帆布を地直ししたいのですが、シワがとれません。
と、言う事ですが?
このシワは最初から付いていたものなんでしょうか。
それとも、1度、水通しされたんですか。
シワを取る方法としては、
水通しした場合、半乾きの状態で、裏面から、アイロンをかけると、綺麗に取れますよ。
麻地などは、1度水洗いしてから使いますが、随分縮みます。一度、試してみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/31 19:54
ご回答ありがとうございます!シワは最初はありませんでした。裏面からかけるのですね。思い切り前からアイコンしていました。半乾きよりもかなり乾いた上体でアイロンしたのもまずかったかもしれません。
もう一度挑戦してみようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名称が知りたい!
-
スヌーピーのシッポと背中の模様
-
大きい乳輪に興奮する人
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
大阪旅遊
-
母指球の痛み
-
過去の過ち 盗み
-
古い(60~70年代)モール...
-
ハイラックスサーフのタイヤチ...
-
ルイガノRCH2010の登録...
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
子供を前に乗せるか、後ろにの...
-
折り畳み自転車には、折り畳ん...
-
発電量が多い自転車のダイナモ
-
昔の自転車に比べて今のは発電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スヌーピーのシッポと背中の模様
-
スナップボタンがキツ過ぎて、...
-
市販のカバンを補強したい。
-
電車などのリュックサック客に...
-
ペラペラの市販のバッグを補強...
-
手作りバックの中に、仕切りを...
-
メッセンジャーバックはほんと...
-
このようなリュックのサイドに...
-
サイドバッグステーは必要でし...
-
エプロン紐を引っかける金具の名称
-
名称が知りたい!
-
自転車でウエストバッグ・ヒッ...
-
プリマクラッセってダサいですか?
-
ハンドメイド 持ち手の強度に...
-
バッグみたいに伸縮できる紐を...
-
バッグの型紙、パターン、作り方
-
一枚布でグラニーバッグの作り...
-
ハンドメイドバッグの持ち手の...
-
【背中のポケット】
-
バッグ作りで仕事をするために
おすすめ情報