重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自転車をもらうことになったので早速子供(もうすぐ三歳)のイスも取り付けようと思うんですが、前に乗せた方がいいのか、後ろに乗せた方がいいのか迷ってるんです。
前に乗せるとハンドルを取られるような気がするし、後ろに乗せると家についたら子供が落下していてなかったなんてことになったら怖いし・・・!

どっちの方が安全で乗りやすいか教えて下さい!

A 回答 (11件中1~10件)

この前見かけたよ。

後ろに取り付けてあったんだけど、
子供の後頭部まで背もたれがあるシート。プラスチック製でねずみ色でした。もちろんベルトもついていたよ。
あれだと「いない!!」なんてことはなさそうじゃない?
子供が眠ってしまって、舟を漕いでいても、安全そうだよね。

くれぐれも、子供を乗せたまま、ハンドルから手を離さぬよう。ヘルメットもお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:44

他の方も書かれているように、安全とか乗りやすいとかではなく、これから先乗せることを考えたら後ろになると思います。

前にしても、すぐ後ろにしないといけませんからね。
3歳の息子はまだ前に乗っていますが(後付イスではないので)、そろそろ後ろに乗せようと思っています。
先日、後ろにつけるイスをお店で見ていた時に、店員さんから「ベルトがついてるけど、小さい子だときちんと長さがあわない子もいるから、本当に心配だったら、ヘルメット被せるのが一番だよ」と言われました。
まだ、いろいろ見て迷ってしまい、イスも買っていないのですが、店員さんに言われてヘルメットを買うかでも迷ってるとこです。
たまにハンドルにミラーを付けている人を見かけるのですが、それだと後ろの子供が見れるかなと思って、後ろのイスを買うときに一緒に買おうと考えています。息子は、自転車に乗っていて、車とか見てキョロキョロするので、やっぱり心配なんですよね。
回答とちょっとずれちゃいましたが、参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
ミラーっていうのはとてもいいですね。
子供や車の確認ができますから。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:42

前のシートは2歳までだったと思います。


特に取り付けのものは、2歳を超えると危ないし、体自体も入らなくなってきます。
もともと前籠が子ども乗せタイプになっているものはある程度大きくなっても載せられますが(無理をしたら、の話ですが)
慣れないのに、いきなり後に乗せるとかなり危ないです。
ベルトをしたら落ちる心配は無いと思いますが、ハンドルが取られます。
特に前籠に何も入れていない状態で子供だけを後に乗せると、前が軽いので、こけそうになります。
ですので、子供を後に乗せるときは、ある程度の重さの荷物を前籠に入れるのが、慣れるまでの鉄則だと思います。
私はもう子どもを前後に乗せて4年のベテランなんで、こけることもありませんが、始めは後だけに乗せるのは怖かったです・・・。
年齢的に言っても、もう前は無理だと思います。安全よりも、後に乗せる選択肢しか無いと思います・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご意見とても参考になりました。
子供を乗せて走るのってかなり危険で難しいんですね。
ちょっと甘く考えていたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:40

うちは3人の子供がいます。


ですから、前と後ろと両方乗せていますが・・・
2歳半が前で、4歳半が後ろって位置です。
2歳児ですが、後ろが空いていても「後ろは怖いから」って乗りません。
体が大きくなっていくので、後ろがいいと思いますよ。
さて、はっきり言って重いです。そして、不安定です。万が一自分が運転を誤ると子供たち道連れです。
歩道がなく通行量の多い道は避けます。遠回りでも歩道のあるところで行きます。(本来歩道を走るのも駄目なんですが・・・)危険箇所では絶対に乗らずに押して歩くことをしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:38

私は2人のこがいて、7ヶ月の子と3才の子がいます。


引越しをして、自転車をやむなく使わなくてはいけないような不便な場所なので、使うようになったのですが、

うちが使ってるのは、前かごに子どもを乗せる用の自転車があるの知ってますか?
あれを使って、7ヶ月の子を前に乗せ、下の子を後ろに乗せてますが、
後ろに3歳の子を乗せると結構ハンドルが取られます。
大人しく真っ直ぐ前を見て座ってくれてれば、いいのですが・・・
なかなかそうもいかず、ちょっと子どもが動いただけでぐらついたりします。
あと眠くなってウトウトしはじめもぐらつきますし、寝ると自転車も重くなります。

その点かごに乗せるタイプの自転車の場合、3才の子がある程度動いても結構安定して、安心なので、
不安な場合はこのタイプの自転車をオススメします。

前に子どもを乗せるやつを付ける場合、あまり経験がないので詳しくはかけないですが、
膝があたってこぎにくくがにまたでこぐような形になります。
でも後ろにのせてるより、子どもがどういう風に動くのか分かるのでハンドルも切りやすいかと思います。
後ろだと急に動いたりしたとき、動くそぶりが分からず、ぐらつきます。

なので私は前をオススメします。
荷物と違って子どもは動きますから、やっぱり見える所に居たほうが安心かなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
子供を乗せて走るのはやはりとても危険なんですね。ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:36

先日大阪で3人乗りの自転車(母が乗り、前に下の子・後ろに上の子)が市バスと接触事故を起こし後ろに乗っていた子が投げ出されその勢いでバスの前に投げ出され、残念なことに亡くなられました。

母と前の子は軽症だったそうです。(ローカルニュースだったかも)
私は子供を乗せて自転車を走らせる自信がなかったし、自分で車を運転していて怖い思い(子供乗せ自転車・オバちゃんバイクの走り)をしていたので、車に乗らないなら、「歩く」ということにしました。

自転車の交通マナー守られるならどっちでも良いとおもいますが・・。
確かに前に荷物があるとフラフラしますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
私も車を運転するので子供を乗せた自転車にはよく遭遇しますが、やはりふらふらしてるし怖いですね。
もう一度イスをつけるかどうか考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:33

テレビでしていました。

子供を前に乗せると、自転車を止めるときなど、重心が前になるので、自転車ごと倒れやすいので危険です。また、ハンドルを右や左に切った時、車輪に足をはさみやすいです。後、急ブレーキや、前からの障害物に接触した時など、重心が前なので後ろが浮き、そのひょうしに子供が前へ飛び出す危険性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんのご意見を拝見していると二人乗りがとても恐ろしく思えてきました。
イスをつけるかどうかもう一度よく検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:29

直接の回答ではないのですが、、、


知り合いのお子さんで自転車を停車中にうっかり載せたままで自転車が倒れ、お子さんが脳挫傷で大変な状態になった方を知ってます。

こういう事ってあまりニュースになりませんが、自転車に大事なお子さんを乗せるのはとても危険です。
不測の事態もありえますので欧米人に習って必ずお子さんにヘルメットをかぶせてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりも申し訳ありません。
ご意見とても参考になりました。
何かあってからでは遅すぎますものね。
もう一度よく考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:25

三歳ならまず後ろですね。



子供を乗せるかごにはベルトが付いているものが殆どですから、ご心配ならベルトを締めてあげて下さい。

余程小さなお子さんでない限り、安全上前乗せは二歳くらいまでです。

今、前乗せタイプを購入しても、あっという間に乗れなくなると思うので経済的にも安全面からも後ろに乗せる事をお勧めします。

後付けタイプの自転車なら後ろに乗せたほうが、前に乗せるよりは乗りやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
うちの子は大きいので前は無理ですね。
ご意見参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:22

どっちもお勧めは出来ないんですけどね。


仕方無いですもんねー

ブリジストンがハンドル側へ乗せてもふらつきにくい自転車を出してます
値段もソレナリですが、命を考えれば安いもんでしょう
http://www.bscycle.co.jp/newsrelease/release1005 …

あと、海外製のチャイルドシートは頑強そうですよ

http://www.saitama-j.or.jp/~yasan/child_seats.htm

子供にもヘルメットをかぶさせる心遣いは流石欧米人と思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
確かに子供にメットをかぶせている自転車って見たことがありません。
検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!