

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
五歳男、三歳男、一歳女の三児の母です。
我が家は「車が無い」ので、休日の(夫も一緒の)外出は大抵自転車です。私も夫も「身体を動かすのが好き」なので、「片道2,3時間のドライブ」もよくやります。そして下の二人は「自転車でお昼寝!」です。笑
「お昼寝」の時は、「顔の下にバスタオルを挟む」「皆の上着を丸めて抱っこさせる」等「クッション」で「首等に負担が掛からないように」気をつけています。質問者様も、外出の際は「バスタオル/おくるみは必携」だと思われますし、これからの季節、必ず持ち歩く物ですので、それを挟み込んであげれば良いのでは、と思います。
>しかし、20分以上も揺られる娘はつらいかな?と心配です。
私も初めの頃はそう思ったのです。子どもに尋ねても「つらくない!!」と元気に答えはしますが、そんな筈は無い!と思っていました。笑 しかし、「座席(前後とも)の大きさ」と「子どもの大きさ」を、よーーーーく比較して「自分に置き換えて想像」してみたら。。。「座席って広い!」と気付きました。観察していると、意外に「座席の中で動き回って」います。まあ、「子どもが小さ過ぎる!!笑」のですけれどね。
あと、「寒い季節」は、「おんぶ」します。私も暖かいですし(寒がりなので。汗)、「寝ている子ども」を冷やす事もありません。お嬢様はまだ一歳二ヶ月との事、「揺れに対応出来るか」等、不安に思われるのでしたら、おんぶもお勧めです。子どもも「一体感、安心感」と「流れる景色」の両方が楽しめてご機嫌ですし、そのまま寝ちゃっても安心です。^^
「遠出が出来る!」との「解放感」、本当にありますね!笑
我が家は、平日は私のみなので、どうしても「歩き」になってしまって億劫です。それはそれで「素敵な時間」なのですけれど。。。
少しお役に立てるでしょうか。。。?
ご回答ありがとうございます!
具体的なアドバイスとても参考になりました。
外出の途中に娘が寝てしまいバーに顔が強く当たりそうでヒヤヒヤしました。その時ハンドタオルしか持っていなくて全く役に立ちませんでした。バスタオル等もっと厚手の物が必要ですよね。
実は今回 自転車を購入した理由が「9キロの娘をおんぶするのがつらいから」なんです… 運動不足で根性のない私は「片道2,3時間のドライブ」というお話を聞いて目玉が飛び出そうなくらい驚いてしまいました(笑)でもご家族で楽しく移動すればあっという間の時間ですよね。
これから寒くなり風邪をひいて通院、なんて時はおんぶしてあげようと思います。ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
自転車での最高距離は、移転先保険所までの片道16kmです。
移転前保健所までが片道8km、
公民館までが4km、
このくらいですか。下から、小児か医、外科医、その他医師にかかるための距離でも有ります。
押して歩くのが普通(砂利道ですから)なので、4km一時間程度の移動速度と考えてください。
ご回答ありがとうございます!
春と秋は気持ちの良い季節でついつい遠出したくなるのですが、娘が疲れてしまわないように少しずつ距離を長くしていきたと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
五歳男、三歳男、一歳女の三児の母です。
我が家は「車が無い」ので、休日の(夫も一緒の)外出は大抵自転車です。私も夫も「身体を動かすのが好き」なので、「片道2,3時間のドライブ」もよくやります。そして下の二人は「自転車でお昼寝!」です。笑
「お昼寝」の時は、「顔の下にバスタオルを挟む」「皆の上着を丸めて抱っこさせる」等「クッション」で「首等に負担が掛からないように」気をつけています。質問者様も、外出の際は「バスタオル/おくるみは必携」と思われますし、これからの季節、必ず持ち歩く物ですので、それを挟み込んであげれば良いのでは、と思います。
>しかし、20分以上も揺られる娘はつらいかな?と心配です。
私も初めの頃はそう思ったのです。子どもに尋ねても「つらくない!!」と元気に答えはしますが、そんな筈は無い!と思っていました。笑 しかし、「座席(前後とも)の大きさ」と「子どもの大きさ」を、よーーーーく比較して「自分に置き換えて想像」してみたら。。。「座席って広い!」と気付きました。観察していると、意外に「座席の中で動き回って」います。まあ、「子どもが小さ過ぎる!!笑」のですけれどね。
あと、「寒い季節」は、「おんぶ」します。私も暖かいですし(寒がりなので。汗)、「寝ている子ども」を冷やす事もありません。お嬢様はまだ一歳二ヶ月との事、「揺れに対応出来るか」等、不安に思われるのでしたら、おんぶもお勧めです。子どもも「一体感、安心感」と「流れる景色」の両方が楽しめてご機嫌ですし、そのまま寝ちゃっても安心です。^^
「遠出が出来る!」との「解放感」、本当にありますね!笑
我が家は、平日は私のみなので、どうしても「歩き」になってしまって億劫です。それはそれで「素敵な時間」なのですけれど。。。
少しお役に立てるでしょうか。。。?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
2歳の息子がいます。うちも10ヶ月の頃に子供乗せ自転車を購入しました。
やっぱり、いろんな所に気軽に行けるのが嬉しくて、しょっちゅう出かけてましたよ。
特に目的もなくサイクリングしてたので距離はわかりませんが、
30~40分は乗ったりしてました。
帰る頃には寝ちゃってることもしばしば・・・・。
息子は辛そうな事もなく、ベビーカーより喜んでいたような気がします。
でもお尻は痛いのかしら・・・?
回答になっていなくて申し訳ありません。
私も当時は本当に嬉しくて、楽しくて、思わず書いてしまいました♪
回答になっていないなんて とんでもない!!
共感してくださって嬉しいです♪
うちの娘も自転車に乗るとすごく楽しそうで上機嫌です。
ベビーカーにはないスピード感が良いのかな!?
娘の様子を見ながら色々な所へ出かけたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日の登園
-
ピープルの自転車について
-
3歳自転車購入で悩んでます
-
子供が自転車で寝てしまったら?
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
子供の自転車の移動手段はやっ...
-
大きい乳輪に興奮する人
-
自転車のブレーキについて教え...
-
【トラックの輪止め】なぜトラ...
-
大阪旅遊
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
力士が自転車で買い物をしてま...
-
自転車のサドルの色が服に移る
-
スタンド付クロスバイクの輪行...
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自...
-
BREEの偽物ってあるんでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
2歳の子供を自転車に乗せて保...
-
自転車で7キロ
-
公園で子供の自転車を壊されました
-
子乗せ自転車3人乗り
-
子ども乗せ自転車について教え...
-
自転車で子供を前後に乗せるの...
-
自転車なしで育児をされた方い...
-
子供の発熱時の通院方法
-
普通の自転車に子供乗せカゴは...
-
1歳2ヶ月の娘を自転車の後ろ...
-
子供乗せ自転車について
-
66歳のおばあちゃんが20Kg弱の...
-
一歳半の娘が自転車に乗るのを...
-
いつから自転車に子供を乗せて...
-
子供の自転車の移動手段はやっ...
-
子供乗せ自転車 大泣きします
-
子供が自転車で寝てしまったら?
-
1歳の母。車or自転車or徒歩+電...
おすすめ情報