
3日連続アシダカグモと同じ部屋の中で遭遇しています、まだ子供で多分同じ個体だと思います。
アシダカグモは餌となるゴキブリがいなくなったら勝手に出て行くと書いてありますが、この個体は過去に見たアシダカグモと比較すると遭遇したときのパターンから推測するにどうもおっちょこちょいではないかという感じがします。
家全体でまだゴキブリは見ていませんが、多分どこかに潜んでいますよね。
今からゴキブリ駆除薬を買ってきて早速仕掛けようと思いますが、駆除薬でゴキブリがいなくなった後、窓やドアを閉めきった状態でもアシダカグモは無事に出ていけるんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今いるという事は、締め切った状態でどこかから入ってきたから、住み着いているのですよね?
(あなたが連れてきたのではないでしょう)
であれば、締め切った状態でも出入りが出来る・・・出て行くかも?
ドアというのは、床とドアの下部、天井とドアの上部などに隙間があります。
わずかな隙間ですが、ここからゴキブリも蜘蛛も出入りすると思います。
駆除剤を何種類か買って来て早速使用しました。
その後も数回見ましたが、狭い隙間でもちゃんと出入りできるとお聞きして安心しました。
しばらく様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>駆除薬でゴキブリがいなくなった後、窓やドアを閉めきった状態でもアシダカグモは無事に出ていけるんでしょうか?
煙による、駆除剤を使用すれば、恐らくアシダカグモも成仏してしまいます
煙ではなく、置くタイプの物だと、もしかしたら生き延びる可能性はある
窓やドアを閉め切っても。何処かに隙間があれば出て行くでしょうが
隙間が無ければ、出ていけませんよね
古い家で隙間風も入りますが、どこに隙間があるかがはっきりとわかりません。
アシダカグモは体も大きくちゃんと出入りできるか不安ですが、無事に出て行ってくれることを願っています。
バルサンはかなり前に使用方法を守って留守中に使いましたが、それでも帰宅後にアレルギー症状がひどく大変な目に遭ったので、置くタイプの駆除剤を用意しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
ゲジゲジ
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
窓の中の木枠で角の所で隙間が...
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
蟻が突然消えた
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
家に虫
-
この写真の虫はゲジゲジですか...
-
巨大ゴキが2日連続で現れました...
-
玄関の隙間からゴキブリと蜘蛛...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
虫の退治について
-
なぜ巨大ゴキブリが今年に限っ...
-
引越し予定の賃貸物件に大量の...
-
夕方から窓を網戸なしで4時間く...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
住宅建築の際の害虫(主にムカ...
-
これってゴキブリのフンですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
家に虫
-
ゲジゲジ
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
ゴキブリノイローゼ
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
夕方から窓を網戸なしで4時間く...
-
蟻が突然消えた
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
この写真の虫はゲジゲジですか...
-
アパートの近くに木があるので...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
ゴキブリは水中でも生きられる...
-
住宅建築の際の害虫(主にムカ...
-
巨大ゴキが2日連続で現れました...
-
和室の化粧板のすきまうめ(ね...
-
これゴキですかね? 夜網戸にす...
-
チャバネゴキブリが繁殖?
おすすめ情報