dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ「教えて!Goo」でも他の相談できるサイトでも
なんでもいいんですが
そういう場所で相談したことが
相談内容に出てくる人または、相談内容には出てこないが、内容を見たら相談したのが自分だと分かる近しい人
にバレることはあるんですか?

もしかしたら自分のした相談が、相談内容に出てくる人間にバレた可能性があります。
でもまだ、それといったものではないので
確かではないですが…
もしかするとな場合があります。


ここや、他の相談サイトを利用している皆さんで
誰かにバレると言ったことって有り得るんでしょうか?

A 回答 (2件)

特定はできないでしょうね。


でも、カマかけたりして確信に近づけてくるかもしれません。

サイトの情報をきっかけに、カマをかけたりしながら確認、特定(もしくは人違い)の判断するかもしれません。

なので、騙し合いになりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて回答ありがとうございます。

見たら一目瞭然ってほどでもないとは思いますが
それとなく「自分の事だ」って分かるかも知れません。
が、まずそもそも「相談できるサイト」を見ているか
そして自分が「相談できるサイト」にいると考えるかどうかですよね。
ここと併せて計3つのサイトで相談したのですが
そのサイトを見ているのかどうかかなと。

悩みもこれといってないだろうし、あったとして
こういう場所を利用する性格かどうかですよね。
自分の見立てでは恐らく使わないだろうと思うんです。

お礼日時:2022/07/07 19:17

確率は低いと思いますが、具体的であるほどバレやすいと思います。



・その相談サイトをよく見ている人
・相談内容が身近に一致している内容
・投稿時間
・文の書き方、言い回し。

推測できる情報はこの辺だと思います。
可能性はゼロではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに情報と言いますか、相談内容はわかりやすいものだったかなとは思います。
ただ、もしもそれを見た時「これ自分のことかもしれない」と思うとは思います。
が、それが「本当に自分のことなのか?」ってなりません?

言うても、ネットだし
その相談を書いた人間に心当たりがあったとて
その人と同じくらい「違う人」な可能性もあるわけじゃないですか?

だから、自分もコメ主さんと同じくらい
確率は低いと思うんですよね…。
分からないですが。

お礼日時:2022/07/07 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!