電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくインターネットでマンガやアニメのキャラクターの名前の語尾に「たん」とつけているのを見ますがあれはどういう意味ですか?
また、由来はなんですか?

A 回答 (7件)

「○○ちゃん」の幼児語だといわれています。


主に萌え対象のキャラに使われます。
萌え対象に使われることが浸透してくると、
全然萌えでない人の敬称として皮肉っぽく
使われることもあります。
(例 小泉(首相)たん とか)

○○萌えという言葉の派生に様々な説があるように
「○○たん」の派生にも色々と説がありますが、
個人的にネットでこの言葉をよく見かけるようになったのは
カードキャプターさくらの「さくらたん」からです。
    • good
    • 0

愛情をこめて使う場合もありますが、悪意をこめて使う場合もあります。


「タン」をさらに進化させて「タソ」を名前の後に付けることもあります。
いずれにしても2ちゃんねる用語っぽいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます。
良く理解できました。

お礼日時:2005/04/03 11:43

1973年放映の"けろっこデメタン"辺りが発端かも・・・


主人公の蛙の名前が、"デメタン"でその彼女(蛙)の名前が"ラナタン"でした。
    • good
    • 1

某巨大掲示板に関する用語を辞典化しているサイトから引用いたしますと、「名前の後につけてそれを溺愛していることを表現する」とあります。

参考までに。

参考URL:http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A …
    • good
    • 0

「ちゃん(tyan)」と入れるつもりが間違えて、


「たん(tan)」と打ってしまったとか?
    • good
    • 5

始まりというか根拠はわかりませんが、


25年くらい前?”まんが初めて物語”
というTV番組があり
そこに出てくるキャラクターが”もぐたん”
とか呼ばれてました。
    • good
    • 0

「ちゃん」が、舌足らずな幼児語になったものです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A