
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>事務手数料が廃止になったのは、キャリアショップにて購入したものだけということでしょうか?
事務手数料が廃止されているのは、
ドコモオンラインショップ、ソフトバンク社のオンラインショップ(各ブランド含む)、KDDIのpovo(一部有料)、楽天モバイルの店頭及びオンラインショップ
>事務手数料が廃止になったのは、キャリアショップにて購入したものだけということでしょうか?
楽天モバイルを除き各社とも代理店で契約した場合は、事務手数料がかかる。
MVNOだと、オンラインショップでも事務手数料がかかる(開通パッケージを使うと費用が抑えられる)
KDDIだとpovoを契約する以外は、店頭でもネットでも事務手数料がかかる。
>ocnモバイルoneがいいらしいですが、今、auを使用している為、UQモバイルのがいいのでしょうか?
あなたが何を求めるのか
店頭サポートを求めるのか
コスト重視で店頭サポートを不要とするのか
店頭サポートを求めるのであれば、
NTTドコモ(ahamo除く)、KDDI・沖縄セルラー(povo除く)、ソフトバンク(LINEMO・LINEモバイル除く)、楽天モバイル、オプテージ、イオンリテールなど
店頭サポートを求めないなら
ahamo、povo、LINEMOやその他MVNOとなる
OCNモバイルって、新規契約時のみドコモショップで受付を行ってくれる。大手家電量販店で、MVNOの一部で新規受付を行ってくれるのと同じですね・・・
でも、それ以降については、店頭サポートはありませんから。
NTTレゾナントは、ドコモ子会社ですけども、MVNOに含まれますので。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答にある「ドコモのはじめてスマホプラン」は、既に4G LTE契約のため適用不可となりますのでご注意ください。
UQモバイルの「自宅セット割」が適用できる条件に当てはまれば、UQモバイルが通信速度が安定していてオススメです。3GB 990円/月~
https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/
au→UQ乗り換えは事務手数料3300円は発生しません。しかし、スマホ本体の機種代金の割引は他社乗り換えに該当しないため原則ありません。
無条件に割引が受けられる一部の機種ならこの限りではありませんが。
(例)UQ OPPO Reno7 A:定価43720円→量販店店頭施策で誰でも一括28800円、au以外の他社からなら指定オプション加入で一括6800円。
OPPO Reno7 Aはミドルレンジスマホの中ではコスパ良いです。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/oppo_r …
arrows Weは他社乗り換え時にプラチナバンドが利用できない仕様のためオススメしません。
No.1
- 回答日時:
事務手数料廃止はオンラインショップのみと思われます。
値段優先するならOCNは特に良いです。
速度を優先する(速度はドコモやauとほぼ同じで値段だけ安くする)ならahamo。
中間がUQといった感じになっています。
乗り換えるなら特にau系に拘る必要はなく、殆どのスマホが使えるのと、次回機種変でスマホの下取りや買取かかくもドコモ系の方がやや高額買取になりやすいとメリットも多いのでOCNでも良いとは思います。
個人的にはUQでもOCNでもなく、ドコモをオススメはします。
というのもガラケーから乗り換えですと初めてスマホプランが使えますので、
一切格安のデメリットなく値段だけ安く使えます。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/hajimete …
ドコモからOCN等への乗り換えも違約金等ありませんので、
スマホから更に次回の機種変更まではドコモオススメです。
スマホ本体はソニーのXperiaや、AppleのiPhone14(9月発売予定)など、最初はそこそこ良いものをオススメします。
値段は上がりますが、初回の安い値段で長く使えるのは大きいです。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルは解約金(違約金)が0円 MNP転出手数料も0円は本当ですか? 3 2022/09/02 01:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ゲオモバイル UQ モバイルSIMのみ契約 MNP 15,000円のアマゾンギフトカードもらえる 1 2022/12/19 19:49
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信 事務手数料 無料でできますか? 速度はそんなに遅いのでしょうか? 2 2023/08/25 10:49
- OCNモバイルONE OCN モバイル キャンペーン MNP 本体2,750円 初期手数料3,300円 安いですか? 2 2022/12/24 17:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y モバイル と比較 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 1 2023/01/05 16:44
- Y!mobile(ワイモバイル) 家電製品店でスマホ料金のプラン変更をしようとしているのですが店員さんにのせられていないか嘘をつかれて 9 2022/05/21 19:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ FEETEL Priori5 からの機種変更 2 2022/11/13 15:54
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
- Y!mobile(ワイモバイル) Y モバイル 番号そのままで使い続けるのはコスパが悪い 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 2 2023/01/03 18:41
- OCNモバイルONE ドコモのスマホ 一か月で解約 OCN モバイル ONE で申し込みは? ブラックリスト入った? 6 2022/12/16 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
電話料金について質問です。 電...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
gooは9/17を待たずに終了すべき...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモアプリ スケジュール&メ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
アクオス
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
こんばんは私は今スマホが壊れ...
-
ある携帯に電話をかけると最初...
-
ドコモ製品不買運動したら、教...
-
すぐ留守電になるのですが?
-
先ほどドコモ携帯に、位置情報...
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
d払いにログインはできても初...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
ドコモの電話帳をSIMフリースマ...
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ahamo スケジュール&メモ 同期
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
おすすめ情報