
親族には冷たくしてしまい、浅い関係の人には気を使う
私は他人の顔色を過度に伺ってしまい、常に気を遣って人と接しています。仲の良い友人とであれば少々リラックスして接することができるのですが、浅い関係の人に対しては気疲れしてしまうほどに気を遣ってしまいます。
例えば、浅い関係の人と会話をする際、相手が不快にならないか、また自分に悪い印象を抱かないかを気にしてなんとか笑顔で話をつなげたり、他者を優先しすぎる部分があります。友達に限らず、一年以上付き合っている恋人に対してもずっと気を遣って接してしまいます。
その反動からか、私は身内に対して他者と関わる態度とは全くことなる態度をとってしまうことがあります。
私は他者と一緒にいる時はよく喋る方で、ヘラヘラしていたり元気な印象を持たれがちなのですが
母親や祖母などに対して、いつもと言うわけではないのですが、基本無言であったり、自分でも別人みたいだと思ってしまうほどに低いテンションで適当なコミュニケーションをとってしまいます。絶対に他の人には見られたくないと思うような態度です。
大学に入り、浅い関係の知り合いが増え自分でも気を使う場面が増えたなと感じるようになりました。それに比例するかのように、心を開いている親族に対しての関わり方が良くないものとなっている現状が自分でも心苦しくなってしまいます。
それを念頭に置いていても、いざ親族を前にすると無言になったり冷たくなってしまいます。
一番大切な存在である親族には冷たくして、浅い関係の人には手厚く振る舞い、自分でもこの現状はよく無いと実感しています。
このようになってしまうのは、日頃過剰に人の顔色を伺っているため反動として(素の自分を出して発散するため)や、取り繕っている自分と素の自分の調和を取るために心を開いている親族には接してしまうのでしょうか…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
主さんには暴露療法が必要に思えます。
「気を使わなくても、あるいは嫌われてしまっても、大したことない」という経験を重ねないと、今後も決して良くならないと思います。
今の主さんはそのシチュエーションになることを全力で回避してる状態ですが、それを辞め、素の自分を晒す機会を作り、「なんだ死にもしないし爆発もしない、自分の人生が狂うこともない」という結果を得ることが必要だと思いますよ。
初回はものすごい勇気が要るかもしれませんが…
応援してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ「無口・おとなしい」でも...
-
みんなからよく「変わってるね...
-
よく仕事が雑だと言われます。 ...
-
とにかく外面(そとづら)がい...
-
過去の自分と重なる人を見た時...
-
いつも背後でクスクス笑ってく...
-
グループの中で最近自分だけ疎...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
妻に風俗がバレました。
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
彼氏との関係
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
メンヘラな母親の攻略法
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
なぜか仕事の昼休み食べれなく...
-
長男次男を出産、今女の子を妊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
同じ「無口・おとなしい」でも...
-
よく仕事が雑だと言われます。 ...
-
いつも背後でクスクス笑ってく...
-
みんなからよく「変わってるね...
-
話したことない人達に何故か嫌...
-
グループの中で最近自分だけ疎...
-
過去の自分と重なる人を見た時...
-
私はよく友達に「一人で抱え込...
-
昔から思ってたんだがなんか俺...
-
中学生です。 この前、担任の先...
-
自分にそっくりな人
-
友達ほしい できない。 もしで...
-
ふとしたときに過去の失敗やミ...
-
おひとり様を楽しむコツを教え...
-
自分に自信がなく、恥ずかしが...
-
自分が世界で一番醜い化け物に...
-
マンション暮らしなのですが、...
-
神経質などを治したい
-
自分の事を気にかけてくれる友...
おすすめ情報