dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

批判や反論覚悟での質問です!

よくデートで男性は女性に奢るのが当然!
女性は奢られて当然!などと耳にしますが私は必ずしもそうとは思いません。
もちろん奢ることは悪いことでもないですし、素晴らしいことだとも思います。
自分はなるべく実践しています。

しかし、よく聞く話で、奢られて当然女性の言い分は女性は服やメイク、髪の毛、ネイルなどにお金がかかるからそれくらい男が出して当然だよね?それって男の為にしてるんだしなどと言い張っていますよね。

それも分かりますが、同じ時間と空間をを共有しているのになぜ自分の食べた分を
支払うという思考回路にならないのかと?

また、そんなに服やらネイルやらにお金が
かかって大変だと言うぐらいなら節約でもして身の丈にあった店に行けばいいのではとも思います。

皆さんはこのようなデート代に対してどのように考えていますか?
またこのようなことを言う女性はプライドが高いとかなのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

男性の心構えとしては「おごって当たり前」でいいと思います。


しかし女性がそう思うのは不適切だと思いますけどね。

これって「お客さまは神さまです」と根が一緒。
さもしい人ほど、「自分はおごられて当たり前」「自分は神さま」と思い込んでしまうのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうなんですよね。
男はそのぐらいの気構えは大切だと思うし、気前良くスマートに奢れる男はカッコいいと思います。
だから自分も実践はしていますが、このような主張をする人間には疑問符なんですよ。

だから皆さんはどのように考えるか聞いてみたいのです。

色々な人間がいるので、この主張は当然!と言う意見もあるとは思います。

さもしい人間って男でも女でもあまり好きではありません。自分が得するにはどうするべきかばかり考えていますから。
だから人によって態度を変えたり、ごま擦ったりしますよね。

お礼日時:2022/07/19 12:42

>書いたようなことを言う人間には疑問ですって言うことです。


君が疑問を持とうが持つまいがしったことではない。
俺はそう思っている、というだけの話。

>なら世の中の男達に女性達も家事とか育児とかさせるな!
>って話にはなりますけどね。

その通り!
俺は上記の通り思ってるよ。
役割があるだろ!という話だ。

俺の考えだ、人にとやかく言われる筋合いのもんではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
返信に対して返信下さったのですね。

自分は役割分担はあまり好まないですが、奢ることには異論はないですよ。
ただ化粧代が掛かるから男が出すべきとか、それは違うかなと思いました。

また狩りに出るとかも時代的にはあまりしっくりは来ませんね。
女性が家に入り家事や育児を担うのはそれはそれでいいと思いますが、今女性達って家事とか出来ないのが多いですし、面倒くさがりで嫌がってますよね。男の方が出来るのではないですか。
男よりも稼げるわけでもなく、家事や育児もやりたがらない。セックスはしたくないじゃ役割分担も何もないですね。

男のプライドを保つために奢る男もいるのでしょうけど、何か女性に馬鹿にされたくないからみたいな理由ならよく分かりません。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/21 15:14

皆さんはこのようなデート代に対して


どのように考えていますか?
  ↑
男が払うべきです。

男が女性と付き合うのはHする為です。
脳科学的には、男の性欲は、女性のそれの
10~20倍あるといいます。

つまり、男は何が何でもHしたい。
これに対し、女性は、それほどでもない。

そうした需給ギャップを埋める負担は
男に課せられるのは自然の摂理です。



またこのようなことを言う女性は
プライドが高いとかなのでしょうか?
 ↑
私は、奢る価値も無い女なのか、
ということで
プライドが傷つくんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

男が払うべきなんですね。
そういう考えもありだと思います。
なら家事や育児は女性がやるべき!となりますね。
今の女性は、どうして女だからって?と言うでしょうが。

エッチ目的は否めませんが、ならそれが目的でなければ支払くても良くないですか?
逆に女性がしたいと思う時には女性が支払うべきとはならないのでしょうか?

お礼日時:2022/07/20 14:18

俺も昭和の男だからデートしたら全額俺持ち。


それが当たり前で育った。

そりゃそうだろ。
男が狩猟に出て、女はこれを待つ。
獲物は生きていく上のエネルギー。

これを現代に置き換えると獲物はお金、収入。

女は男のこれがあってはじめて生きていける。

女は金が好きなのではない。
命がけで自分のために獲物を捕ってきてくれる男が好きなのである。

と、バカだと言われようが、俺は信じているので
今でもデート、デートでなくても女性(たとえ友人の奥さんとでも)
と同伴で食事すれば必ず俺が出す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

別に馬鹿とか変とか思いませんよ。
色々な考えの人間がいて当然なので。

書いてあることは理解が出来ますが、それはかなり昔の時代のことで、現代に当てはまるかは分かりませんが。

男に金、収入を頼らないと生きていけないなら、男女格差は永遠に埋まらないでしょうね。それが構わないなら別にいいのでしょうが。
中には男をATMとして割り切っている女性もいるみたいですが。

奢ることには自分も否定的ではないので別に反論はありませんが、書いたようなことを言う人間には疑問ですって言うことです。

なら世の中の男達に女性達も家事とか育児とかさせるな!って話にはなりますけどね。

お礼日時:2022/07/19 14:47

> 最後にデート代に対してどのように考えていますか?と質問をしていますよ。



それは失礼しました。あくまでも私達の場合ですがデートでも旅行でも「誘った方が2人分を全額払う」をルールとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど。誘った方が払え!って理屈ですね。
まぁそれも理解が出来ますが、そうなると誘ったら必ず払わないといけないから誘うのは止めよう!と言うような人間は出てきませんか?

今の若い世代はデートもしないと記事になっていましたが、それも男からすると自分が誘うと、女性からしても誘ったら払わないといけないの?となるからお互いに誘わないと。

お礼日時:2022/07/19 14:54

年齢や収入格差があって、口説きたい相手がいるなら奢れるのもアピールの一つです。



別に嫌われてもいいなら奢らなきゃいけない法律なんてありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね。
特に他にアピール出来たり魅力がない男なら奢ることで男を見せたり惹き付けたりするしかないでしょうからね。

でもそういうのを価値基準にしない女性もいますよね。

お礼日時:2022/07/19 13:04

それはもはや質問ではなく自分自身の考えを述べてるだけではないでしょうか。



そう考える事に否定はしませんし貴方に同調する女性を探せば良いだけかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

きちんと質問文を読んで下さい。
最後にデート代に対してどのように考えていますか?と質問をしていますよ。

お礼日時:2022/07/19 12:47

食事に関しては、各々自分が食べた分を支払っていました


高速代とガソリン代は、一切彼女には請求しませんでしたがね
    • good
    • 0

今は平等だよ?


昭和から来たの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

個人的には平等だから奢る必要はない!とは思いませんが、こんな主張をする人間には不信感しかないですね。

おそらく男なら奢って当然!とか言う人間は昭和以前の時代を生きてきた人の考えだと思いますよ。

お礼日時:2022/07/19 13:00

そう言う事(相手の人間性)を判断する為の必要経費だと思っています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!