
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
携帯電話の電波の出力は4Gでも5Gでも0.2W。
昔の携帯電話の出力は(PHSでも)もっと大きかったはずですが、今はこの程度。Wi-Fiの出力も0.2W。
街中にある携帯電話の基地局の電波出力は最大で30Wくらいだったように記憶します。ほぼ一番簡単に免許がとれるアマチュア無線の出力レベル。
ちなみに小学校の理科の授業とかで使う普通の豆電球は5W。LEDの豆電球で0.5W。。。だったかな?
No.4
- 回答日時:
程度があり害のないレベルでしょう、携帯も耳に当てずイヤホンで
聞く人もいます、高圧線の下も嫌がります。
分かり易いのは電子レンジです、高出力の電磁波をあて水分を発熱
させます、金属は高熱になります、これを人に当てたら危険なのが
予想出来るでしょう。
No.3
- 回答日時:
害なんかないよ。
電磁波と言うのは、この世のすべての光や電波の総称。太陽、電球などの可視光、赤外線、紫外線、ラジオ、テレビ、携帯、無線LANすべて電磁波です。また、体を作っている原子は、99%スカスカの空間だけど、それでも物や生物や人間が、形を認識し硬さがわかるのは、すべての原子に含まれれる電子の反発力を感じているから。
つまり、
電磁波とは、この世の仕組みそのものです。
電磁波がなければ、この世は存在しません。
それぐらい、基本的なものを、条件も言わずに危険扱いするのはエセ科学です。たしかに、高出力の電磁波を浴びせ続けたら火傷して死にます。また、電子レンジの特定周波数は、水を温めるので使いよう。エネルギはーは振動数に比例するので、波長の短いX線などは危険です。放射線の一種の、γ線は、もっと危険になります。しかし、それらは、日常生活で浴びることなどない。すなわち、高出力、エネルギーの電波を浴びる機会もないのです。
ちなみに、我々が生きていくのに必須の水だって、熱湯にしてかければ人間は死にます。高エネルギーのなにかが、危険なのは電磁波だけのことではないのです。
携帯の電波なんて超微弱です。WiFiも同じ。電子レンジの前にもれる電波などのほうが危険なぐらいです。5Gになると人が死ぬ・・・とかあおるエセ科学ビデオもありますが、5Gも4Gも変調方式が違うだけで、電磁波の性質に変わりはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
電波の指向性について
-
通話感度の「メリット」とは?
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
田舎でWi-Fiは使えるか? とん...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
wi-fiの _2nd って何ですか
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
近隣家のWiFiのほうが、自宅WiF...
-
家のwifiの電波が急に弱くなっ...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
steamでゲームをインストール中...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
通話感度の「メリット」とは?
-
電波の指向性について
-
盗聴器なしで、不法電波だけで...
-
天気による無線通信の変化
-
光回線おすすめ教えてください...
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
Wi-Fiは鉄骨の家でも電波が届き...
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
-
無線LANの電波が弱い
おすすめ情報