アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教は金がかかるの?

A 回答 (11件中1~10件)

かかります。


死んだだけで数万円。坊主が出てきて数十万円。
戒名に数十万円。墓を建てるのに数百万円。その後も年季ごとに数万円。
人は死んだ後のために働いているようなものです。
    • good
    • 1

かかります。


いわゆる新興宗教では収入の1/10を寄進するのが普通です。
いわゆる伝統宗教でも、檀家や氏子はナニヤカニヤで寄進を求められます。
まあ、昔からですよ。昔は宗教は国家や権力者の寄進により運営されていましたから。

ボクみたいな無神論者ならば、寺社を見学したときに「賽銭」として5円や10円、拝観料を払うだけですけど。
    • good
    • 1

クリスチャンですが、教会への献金があります。


でも、500円でもいいんですよ。
    • good
    • 0

仏教もお賽銭とかありますし。


キリスト教もそういったものがありますし。
まあ、古くからあるやつもそれなりにお金がかかります。
ただ、大昔からある宗教にかかる出費は前述のように些細なものです(賽銭に万札を入れる方はそうではないかもしれません)。
もちろん,でかい出費を必要とするものもありますがすべて全うな理由です(冠婚葬祭など)。
新興宗教は,ようわからん出費が嵩むようですね。そうではないものもあるとは思いますが。
今回の暗殺事件に絡む統一教会の報道でそういったイメージが大きくなっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

逆に貧乏だと勧誘されないから楽

    • good
    • 0

かかります。


上納金みたいに上の組織に納めたりしてますし、
建物の建て替えとかでみんなでお金だしあったりもしますし。
会費?みたいなのもあります。

宗教団体のメンバーになってしまうと、お金はかかります。
    • good
    • 1

信仰するだけなら金はかかりません


宗教団体に所属すると金がかかります
    • good
    • 0

坊さん、司祭、神父、神主などは自分では生活費は稼げませんので、信者から賽銭、寄付、お布施をいただいてそれで生活します。

京都や奈良の有名寺院で拝観料がかかるのは檀家がないか、非常に少ないからです。

もちろん受け取る金は坊さん、司祭、神父、神主の生活費だけでなく施設の維持管理・増設費も含みます。

新興宗教と言われない宗教は何百年あるいはそれ以上の歴史があり、かかるお金も自ずと良識のレベルになっていますが、新興宗教の中には少ない信者から沢山の金を集めるため、信者以外が見ると「非常識」と思われるような方法で多額の金を集めることがあります。
    • good
    • 2

信仰するだけなら金はかかりません


宗教団体に所属すると金がかかります
    • good
    • 0

かかるかどうかは貴方次第なんですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す