dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生女です。
私には好きな人が出来てアプローチしたら振り向いてくれて両想いが確定です。

2回ほど公園で喋り倒してとても楽しく電話をよくするようになり、
明日会うことになっていたのですが彼の家にあがらせて貰うことになりました。
ご両親に失礼に思われることはとても避けたいので、
ご両親には言ったの?とかちゃんと女が来るって知ってるの?などと私が来ることは伝えてもらいました。(多分)
その上ですがとても緊張しています。

なにか気をつけることはあるでしょうか。
私の母にも相談していて、手土産はケーキを家族の人数分より少し多めに持っていく予定です。
渡すタイミングや付き合っていないのでなんと自己紹介したらいいのか。
服装もどのようなものがいいのか教えてください。。


未熟ですみません。。

A 回答 (2件)

高校生なので、相手方もそこまで厳しくは見てこないとは思います。

語弊ある言い方になってしまいますが「悪いお友達」認定されなければ大丈夫なような気はします。

それでもやはり両思いの相手方のご家族と接するのは緊張しますよね。ひとつずつご質問に答えてみます。


①気をつけること
言葉遣いと、敬意を払っているという対応ですね。具体的にはご両親の前では彼のことを呼び捨てにはせず「〜くん」「〜さん」と呼ぶようにしたり、とか。
あと、玄関で靴を抜いだらしっかり揃えてつま先は玄関口のほうへ向けるようにしましょう。

②お土産を渡すタイミング
初めて挨拶をする時がいいでしょう。玄関になるか、リビングになるかはわかりませんが、挨拶を無事に終えた後に「あ、これつまらないものですが、皆さんで召し上がっていただければ、、、」と、今思い出したかのように渡せたら満点です。

③自己紹介
「はじめまして。〜くんにはいつもお世話になってます。〜(自分の名前フルネーム)と言います。よろしくお願いします」と挨拶して、玄関で靴を脱ぐタイミングで「お邪魔します」と言うくらいがいいと思います。

もう少し大人だと「お招きいただき〜」とか言うのが理想かもしれませんが、そこまですると可愛げがなくなり、逆にすこしマイナスイメージになってしまうかもしれません。

④当日の服装
清潔感のあるもので「頑張りすぎない」ものであればなんでもいいです。部屋でくつろぐには適さないような、気合い入りすぎた服装だとちょっと相手に心苦しさを与えてしまう可能性もあります。
ただ、露出は控えめにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁこんなに丁寧にありがとうございます。
そうですよね悪いお友達にならないように行けばいいのですよね!!!!

よく玄関での挨拶の際、手土産などは靴を脱いでから渡すというマナーを見たことがあります。

私の考えている流れ的に難しそうなのですが
靴を履いたまま渡しては行けないでしょうか??

お礼日時:2022/07/24 07:29

返信)お土産を靴を脱いでから渡すべきかどうか、ですが、それはどちらでもかまいません。



マナーには「形式」と「本質」の二種類あり、あなたが目にした「靴を脱いでから渡す」というのは前者です。

それはお仕事上の相手や皇室などで行うべきマナーであり、高校生であるあなたが、ましてや「友だちの家へお邪魔する」あなたが気にする必要は全くありません。

私が「挨拶する時に渡すのがいい」と前述したのは、あくまでもそれが違和感なく、難易度も低いタイミングだからです。それ以外にあなたがもし適度なタイミングを見つけられたら、そのタイミングで渡してしまってかまいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!