dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天モバイル OPPO A 73

自宅で wi-fi を使っていて最初は調子が良かったのですが
最近途中で切れたりうまく漫画が見えなかったりします

なぜなのでしょうか

OPPO A 73の製品自体があまり良くないですか

それとも楽天モバイルのサーバーと関係あるのでしょうか???

自宅の wi-fi だと自宅の光回線とスマホの性能
で回線速度が決。と思うのですが違うのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    他のスマホでは全く wi-fi に異常はみられないので OPPO A 73の問題なのでしょうか

    最初は快適に使えて最高だと思っていましたが

      補足日時:2022/07/24 16:45

A 回答 (7件)

> 自宅で wi-fi を使っていて最初は調子が良かったのですが


> 最近途中で切れたりうまく漫画が見えなかったりします

そういった場合はまずはご自宅のWi-Fiルーターのすぐ前で使ってみてください。
それでも同じ現象が起きるかどうかです。
自宅のWi-Fiルーターのすぐ前だと安定して使える場合はご自宅内の電波環境の問題であることが殆どです。
自宅のWi-Fiルーターのすぐ前からゆっくりと「途中で切れたりうまく漫画が見えなかったりする場所」へ向かって進み、家の中のどの辺で接続が不安定なのか、どの辺で安定するのかを調べましょう。

で。
「途中で切れたりうまく漫画が見えなかったりする場所」に最も近い場所に中継器を設置されると安定して使えるようになると思います。
中継器は専用の機種もありますし、Wi-Fiルーターで「中継器モード」を備えるものもあります。
どちらにせよ新型が出た後の在庫品などが安く売られています。2,000円程度からあるはずです。

参考まで。
    • good
    • 0

>他のスマホでは全く wi-fi に異常はみられない


A
常時利用しないとそれはわからないよ。
無線LAN親機が調子悪いのかもしれないから、
同じ位置で、その複数台を同じように、じっくり使ってみて検証する事(Wi-Fiが貴方の部屋のその位置が弱いかも)

・Wi-Fiって事だから、楽天は関係なし(SIM無しでも同じ)
・Wi-Fiがダメだけど、データ通信は問題ないの?


再起動してもダメかな?
Wi-Fiの「2.4GHz / 5GHz」を切り替えてみる。
他の家/公衆LAN/モバイルルーターのWi-Fiはキャッチするかどうかを試す。

それでもダメなら故障かな。保証期間は残っているか確認。
    • good
    • 0

Wi-Fi 親機は数カ月〜半年に1回、再起動が必要です。



夏は、雷などで瞬断停電することが多い地域もあるので、自動でやってくれるような面倒さがない処もあるのですが。



その昔、スマホがない時代からPC訪問サポート業務についてましたが、無線の調子が悪いと言われるうちの7−8割、 Wi-Fi 親機側の問題でしたね。普段触ることはないので、それに不調の原因があると、誰も思わないようです。

電源コンセントからの飛び込み誘導雷で、Wi-Fi 親機が壊れたというのも結構ありました。有料サポート案件なので、どうしてもそのようなケースに当たる確率が高くなってしまう傾向はある。
    • good
    • 0

他のアクセスポイントとチャンネルが重なったりしての電波干渉でしょう


この場合は、チャンネルを変更するか、アクセスポイントを再起動すれば改善することがある

楽天モバイルは、一切関係なくFTTH等の回線も関係なく、単純にアクセスポイントからクライアント間の問題になりますから
    • good
    • 0

「最近」というケースでは、近所のアクセスポイントとチャンネルが重なっている可能性が高いです。

WiFiアナライザーを確認し、アクセスポイントの設定にて、他の空いている(あるいは比較的空いている)チャンネルに変更してみてください。
    • good
    • 0

Wi-Fiを使う時にはキャリア(楽天)は関係ありません。


スマホ本体の問題でしょう。
    • good
    • 0

wifiからの距離、中間の障害物などで切れる可能性もあります。


wifi親機の設置場所を変更してみる。
wifiの送信チャンネルを変更してみる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!