dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1の私は親に認めてもらえずそんなことをストレスに感じ児童相談所に5月6月7月いて先週帰ってきました
当然学校に行ってない間の提出物は出してもいないです
定期テストは授業受けてないなりに施設で一生懸命勉強していました
そんな中通知表が今日返され
社会以外オール2社会のみ一を取りました
塾で自習してから家に帰ったて通知表を見せたら
「これだとどこの高校にも行けないよ」とか
「もうこれからは一ミリも遊ばないで勉強しないとダメだよね」
とか言われました施設にいた時間のロスを取り戻そうと努力している中言われた言葉、
元々は親のせいでいっていた施設
確かに親の言ってることはわかります
こんなこと書いているべきではないのかもしれません私にはできる兄がいます
ずっと勉強して努力して頑張っている兄です
親はそんな兄と私を比べます
私は以前親に見てもらいたくて
お腹が痛いと嘘をついてまでいました
結果的には本当にお腹は痛くなってしまい学校を休んだりしていました
これも最初は見てもらいたかったのだと思います
このままだとストレスはかかるばかりです児童相談所も結局はあまり役にたたづず
私はこの後どう生活すればいいのでしょうか
どうすればこの地獄の連鎖から抜け出せるでしょうか
長文と読みにくい文章失礼しました。

A 回答 (2件)

こんばんは



認めて貰おうなんて思わない事。親が満足させるのは大変ですから。

なりたい自分に向かって猛勉強あるのみです。

まずは学校を休まずに行く。授業がわからなったら放課後職員室へ行って解るまで聞く。

親に食べさせてもらったり、学費を出して貰っている以上、最低の事は言われる通りにやる。

自活できるようになるまで、親を上手に利用しよう。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

成績をお兄さんほどに上げて嘘を付かない事です。

、何一つ親の望んだことをしていない貴方を認める社会は有りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!