
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ワークシートは Unicode に対応しているので、ワークシートのセルにフォルダ名をデータとして保持しておき、必要に応じてセルから読み込む。
ユーザーによる改変が心配な場合は、ワークシートのVisibleプロパティをxlVeryHiddenで非表示にしておく。
または、Visual Basic Editor は Unicode の表示に対応してないので、#1様の様に文字コードで対応する。VBA自体はUnicodeを扱うことは出来る。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
環境依存文字になるかと思います。
下記、検索した記事になりますが、文字コードを使って対処してみては?と
思います。
●【VBA】環境依存文字(レ点チェックなど)の出力方法【コード有】
https://nkmrdai.com/vba-environment-dependent-ch …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Excel(エクセル) 【VBA】環境文字を含んだVBAのフォルダパスの書き方について 1 2022/07/28 11:47
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Excel(エクセル) フォルダAからフォルダBへファイルを移動するVBAについて 1 2022/07/21 22:47
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAにて読み込みが出来ない環境依存文字 ㉖ の文字コードを教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。
Android
-
①~⑳は記号で変換できますが、それ以降(21~)はどうすればよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
5
UNICODE文字が含まれているかのチェック
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセル(マクロ)のファイルを開くのに時間がかかる
その他(Microsoft Office)
-
7
Excel VBA 半角英数の抽出もしくは全角文字の削除
Excel(エクセル)
-
8
機種依存文字を含むフォルダ/ファイルの読み込み
C言語・C++・C#
-
9
vbaで指定したセルより下の行を指定する方法について vbaの質問です。 例えば、「C6」セルより下
Excel(エクセル)
-
10
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
フォルダの属性がすべて読み取...
-
レジストリの変更が保存されない
-
Cドライブ直下のフォルダ名
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
iPhoneとiTunesを同期させて、i...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
テキストドキュメントをHTML ド...
-
パスワードの設定方法
-
右クリックの「送る」の中身が...
-
IrfanViewを”送る”から起動
-
Windowsのフォルダ名について
-
すべてのフォルダで「アイコン...
-
vba レジストリの値を読み込教...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
フォルダの並び替え、移動がで...
-
親フォルダの中の子フォルダ内...
-
新しいウィンドウ
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
レジストリの変更が保存されない
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
ファイル共有設定が解除される
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
エクセルでオプションが変更で...
-
tempフォルダ全消ししていい?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
-
エクセルのオプション設定が変...
おすすめ情報