電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの歴史に詳しい方おしえてください。
1981年に富士通からFM8という機種が発売されたことを知りました。しかし当時のパソコンはどんな目的で使用されていたのでしょうか?
ネット回線も無く、低スペックすぎて、使い物にならない気がします。

A 回答 (32件中31~32件)

はい、私は持ってましたよ。



そうですね、実用性はなかったですね笑

プログラミング言語、当時はベーシックですが、それを覚えるために買ってもらいました!

当時「ベーマガ(ベーシックマガジン)という雑誌があって、それにベーシックのプログラムが書いてあって、それを入力していくと、ブロック崩しとか簡単なゲームができましたね。
    • good
    • 0

FM-8が発売された当時はパソコン少年でした。



CPUにZ80じゃなくて6809という高性能なチップを使い、バブルメモリという外部記憶装置が特徴的だったと記憶しています。

当時のパソコンは、ほぼ学習目的だったといえます。

一応BASICのインタープリタが搭載されていて、小さなプログラムであれば自分で作って動かすこともできましたし、他人が作ったプログラムを動かすこともできます。

確かに低スペックでしたが、低スペックなりのことしかやらないので、当時は低スペックとは思っていませんでした。

いまのスマホやパソコンも、最新のものはハイスペックといえますが、20年も経てばどれも低スペックの産業廃棄物ですよね。

でもいま時点の最新パソコンを産業廃棄物だと思う人はいません。

それと同じです。

プログラムをやり取りする方法はカセットテープでしたね。

実務に利用されるのはPC9801からじゃないでしょうか。

PC8001は制御用に使われて始めていたはずです。

いまでいえば、死ぬほど低スペックのラズベリーパイも機械制御はできますよね。

いまのラズパイでやるようなことを、当時のパソコンでやっていたのです。
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!