dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。スマホをAndroidからiphone11に買い換えるのですが、どこの会社がオススメですか?あと結構WiFiがない所でYouTubeとかみたりするのですが、何ギガあれば余裕ですか?ギガホにした方が良いですか?月いくらくらいかかるかも教えて欲しいです。親がiphoneを買ってくれないので、彼氏に契約してもらいます。
もちろん月々の額は支払うつもりです。

A 回答 (7件)

IIJにMNPするのがいい。

そうすれば、11どころか13と同程度の性能のSE3が3.3万で買える。動画をたくさん見るなら、20GBのプランで月額2千円です。その後、もっと安くしたいなら、昼間の1時間は通信できなくなりますが、マイネオに移行すれば、月額千円でユーチューブも見放題。
    • good
    • 0

NTTドコモって携帯電話会社が、5G ギガホプレミアってプランで無制限のプランを提供している。



動画をみるとしても、何時間動画をみるかにより異なるから、なんともいえない。
またどれぐらいの画素でみるかにより容量も異なるので・・・

NTTドコモがahamo大盛りって100GBを提供しましたから、よく使うひとなら、20GBではたりませんからね・・・
    • good
    • 0

学生だと格安SIM(MVNO)での1GBや3GBってのは辛いでしょうね。


昔、多くが7GBだったが、今は20GBってのも多いですね。
動画を少しでも観るような人なら、20GBは必要です。よく観る人はそれ以上か無制限。

ちなみに、今までに月に何GB使っていたかで判断すれば良いだけでしょう。

20GBだと、ahamo,LIMEは、約3000円です。
POVOだと、自分で容量プランを考えてトッピングする。
格安のMVNOで(速度遅めだけで、電話70分無料で)、約2300円です(6GBだと、1000円安いプランがあります)

でも、学生なら、楽天モバイルが良いと思います。
約3300円で(1日10GBまで高速)通信も電話/SMSも使い放題だから。


白ロムの購入は、フリマ(ヤフオク/メルカリ)が安いかな。 まあ、比較してください。
    • good
    • 1

iphone11は大手だとソフトバンクしかとりあつかってません

    • good
    • 0

働いてないの

    • good
    • 0

ドコモオススメです。


あと来月の中旬にiPhone14が出ると思いますので、今買うのはあまり良くないです。
(iPhone14発売でiPhone13の値下げもあると思います)

YouTubeなど動画をよく見るなら1時間で約1ギガくらい減ってしまうので、毎日2時間観るだけでひと月60ギガくらい減ります。
なのでギガホプレミアの方が良いかなとは思います。

iPhoneへはLINEのトークやアプリの課金コインがうつせなくて全部消えてしまうのと、イヤホンはワイヤレスのしか使えなくなるので注意してください。

iPhoneはノーマルとProがあります。
Proはカメラが綺麗に撮れるのとアプリを沢山いれても遅くなりにくいですので、カメラをよく使うならProが良く、YouTubeみるくらいならノーマルで大丈夫です。

参考になれば
    • good
    • 0

購入の方は…


端末のみの買い替え…というか買い増しでしょ?
どこで買っても一緒です。
一括なのか、端末返却にするのか、そこで決めれば良いでしょう。
契約の方は…
Wi-Fiがない環境でYouTubeを楽しむ頻度が多いなら、使い放題にしとかないと死にます。
楽天は3278円。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!