
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
進学したけど、高卒就職すればよかった
かもしれないと思ってます。
↑
社会に出たら、大卒の学歴がいかに
重要か判りますよ。
高卒がいかにミジメか。
すごく未熟で幼い人間なので早めに働いて
社会に揉まれた方がよかった気がしてます。
↑
高卒では就ける仕事も限定されます。
工場労働ですか。
でも僕は進路を考えたのが8月頃で遅くて2次募集から
1人でやる勇気がなくて働いていくイメージが湧かずに
逃げで進学しました。この選択間違ってましたか?
↑
正しかったです。
そんな性格の人が高卒で社会にでたら
底辺確定です。
ブラックで、皆にバカにされ、不平、不満の
人生を歩むことになったでしょう。
御自分の欠点が判っているのですから
大学生時代に修正すれば良いです。
バイトでもなんでもやりましょう。
そういう性格ですから、当初はキツいかも
しれませんが、慣れます。
人間、どんな環境でも慣れるのです。
刑務所だって、強制収容所だって慣れるのが
人間です。
No.7
- 回答日時:
全く間違ってはいないと思います。
むしろ、かろうじて躊躇したことで、気づくチャンスに出会ったのではないかと。正直、回答が間に合った感を感じます。そもそも、大前提として【今いる環境で学びつつ仕事もする】で良いと思います。大学を中退する必要はないと思います。
私は都内在住の46歳男性です。都内の私立大学出身ですが、ご質問者さんが「高卒で働く」とまでの決意があるならば、アルバイト以上の体験をしてみればどうかと。
実際に企業の現場で仕事をする「インターン」を経験するとか。夏休みなので、今後の学生生活にも就職にも活かせるのでは?今募集している企業があるか、募集要件は存じ上げませんけど。
せっかく合格した大学の環境で学べることを吸収しながら、実戦的な経験を積むのが良いと思います。
まずは、興味のある業界、企業で調べてはいかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
私の考えでは、大学と言う物は何かになりたい場合に
その為の知識や資格を得る場所だと思っています
少なくとも、就職する時期を4年先延ばしにする場所では無いですね
主様がそう言った気持ちで進学なさったのであれば
就職の時期になったら、なんだかんだでまた逃げてしまう
可能性も否めません
とりあえず、大学在学中に、何かの目標を見つけ
将来の道筋を見つける事ですね
それならば、進学も無駄では有りません
No.2
- 回答日時:
>すごく未熟で幼い人間
社会に揉まれて成長するかといったら疑問なのでは?
揉まれるうちに委縮していって、自信がなくなって、早晩辞めそうな印象を持ちます。
逃げで進学したなら、もっときつい社会ではもっと逃げたがると思いますよ。
社会から逃げたくて進学したならば、大学生のうちに「逃げない自分」を育てるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 進学したんですが、未だに高卒で就職すればよかったかもしれないと考えてしまいます。その時に進学にした理 12 2022/09/02 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) 進学しましたが、就職した方が良かったのではないかと思う時があります。でもあの時は精神的に崩れてたこと 6 2022/07/20 12:37
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は高3の時に進路のことを全く考えてなくて8〜9月ごろの夏休みにやっとヤバいと思うようになりました。 1 2022/06/24 10:36
- その他(就職・転職・働き方) 高卒で就職したかった。どうせ底辺人間だから高卒で就職した方がよかったし、話は早かったのになぜか血迷っ 2 2022/09/25 16:06
- その他(社会・学校・職場) 24歳 職歴無しの大学進学について。 18の時に4年制の大学へ進学し、2年の後期からサボり癖が付いた 7 2022/08/07 17:06
- その他(社会・学校・職場) 普通の進路を進んでるのが負け組ではないですか? 4 2022/11/13 01:16
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が 8 2022/08/14 00:54
- 学校・仕事トーク 高卒で就職して働いてる18歳にどんなイメージを持ちますか? 頭悪いから進学しなかったんだな、とか お 1 2023/06/22 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒で就職して働いてる18歳にどんなイメージを持ちますか? 頭悪いから進学しなかったんだな、とか お 4 2023/06/22 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒で就職して働いてる18歳にどんなイメージを持ちますか? 頭悪いから進学しなかったんだな、とか お 4 2023/06/24 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
進路について 高校2年生男です...
-
現在22歳で彼女もできた事なく...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
実家に帰りたいので大学を辞め...
-
大学生に門限ってありますか?...
-
底辺高校を辞めたい 新高1です...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
高校を辞めたいと思っています。
-
将来。
-
世間から見てやはり通信制、定...
-
慶應に性格悪い人が集まってい...
-
部活のために高校を転校したい...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
勉強もしない働きもしない18...
-
サボり癖があります。 中学2年...
-
二浪Fランで就職するには
-
大学生での一人暮らしについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進路について 高校2年生男です...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学留年した息子について皆さ...
-
勉強もしない働きもしない18...
-
息子が留年をいいわたされまし...
-
大学生です。家出しました。学...
-
留年をしてしまった大学4年生で...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
中卒はどうやって生きていけば...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
「実家が太く働いてなくても何...
おすすめ情報
中退する勇気はありません。それと確かにそんな厳しい社会の中でバイト経験も全くないやつが急に出たらすぐとは言わなくても何ヶ月かで辞めてニートになったりする可能性もありますね。それ考えてませんでした。
高校の頃は家で引きこもってましたが、一応バイトは始めました。それでも接客は嫌だからとかそういう感じの逃げもあります‥