アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メーカー・型番によって名前がまちまちあるのですが

記録計
データロガー
レコーダー

の違いは何でしょうか?
「一緒だと思う」とかでなく、確たる根拠のある答えがほしいです。

A 回答 (3件)

最近の製品に違いはほとんどありません。



 記録計=レコーダー

で間違いありません。
マジで表記の違いだけです。
その多くは紙媒体への記録です。この機能が無いものを「記録計」と呼ぶことは「計装分野」ではあり得ません。
紙媒体へのアナログ記録だけの記録計もありますが、昨今はデジタルのものが主流で、ロガーを兼ねているものが多いですね。

データロガーはアナログ記録表示をしないものがほとんどです。
モニタ用に表示させることはありますが、紙媒体への出力を考慮されていないものがほとんどです。
ロギングデータの収集のために使われます。

データロガーはデータ収集周期が短いのが特徴。
100msから収集可能なものが多い。
記録計も100msの記録はできますが、紙への出力は「瞬時値」「平均値」などが使われます。

・・・

プロッターやX-Yレコーダーのような2次元データを記録するものもレコーダーと呼ばれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンプリングスピードの違いで呼び名が変わるのですね。
且つ、最近ではあまり違いがない。と。
まぁそれでも名称で分けてはあるのでしょうが。

なるほど。とてもよくわかりました。
選定の参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/10 09:47

何かを記録する物をそう呼んでいるだけで 統一したものではありません。



例えば 
電力使用量のデータロガー がありますが、さいきんでは スマメなんて言われたりします。
アネロイド気圧計 に 記録紙を巻いて記録できるようにしたのが アネロイド記録計 なんて言いますし。
自動車の速度なんかを記録したタコグラフもデータレコーダーと言ったりします。
    • good
    • 0

ああ。


ペーパーレスレコーダーというものがありましたね。
パネル計装においては記録計扱いされます。

紙媒体への出力をしない、液晶モニタにトレンド表示する記録計なので、
ぶっちゃけロガーなんだよね。これ。

過去のデータを見るとき凄く使いにくい。
ちゃんと管理されていれば【紙媒体にトレンド記録】された物のほうが楽にデータを見つけられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙が見やすいですよね。
以前からHIOKIの8205を使用していたのですが、もうないんですよね。
後継のMR8880も製造が止まってますし。

8205、8880の代わりになるもの、
または「簡単にデータを取り出して、紙に印刷」ができるペーパーレス
があればよいのですが。。

お礼日時:2022/08/10 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!