アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦時下のアイドルを題材にしたドラマ「アイドル」で、
“昭和16年のアイドルオタク”達が新宿のムーラン・ルージュ劇場のアイドルやイケメンダンサーに熱狂していたのですが、
若者がキラキラした可愛い女の子に夢中になり、
婦女子がイケメンに恋い焦がれるのは、
現代でも80年前でも変わりませんか?

「戦時下のアイドルを題材にしたドラマ「アイ」の質問画像

A 回答 (3件)

2019年に亡くなって


新聞にも記事が載ったくらい
当時のアイドル

もちろん
当時のことは知りませんが
名前だけは知っていました

舞台は新宿で
今の感覚では
当たり前のようですが
当時は浅草の方に人気があり
若者が集まっていました

当時は
「ペラゴロ」という言葉があって
今で言う「オタク」と同じ意味で
浅草のオペラ
本格的なオペラではなく
お笑いのあるコントのような芝居で
ここで女の子の追っかけを
「ペラゴロ」と言いました

つまり
オペラの追っかけのごろつきを
縮めた言葉ですね

場所は
新宿南口を降りて
伊勢丹に向かう道に沿った
ところにありました

今の風景とは
全く変わりましたが
ああ、あの辺だなあと
見ていました

しかし
あの時代の建物など
うまいこと撮影していましたね
    • good
    • 0

NHKにしかできない、秀逸な作品でしたね。


一流の音楽、振り付け、演出の傑作でした。

戦争中は、灰色一色の世界だと思われていました。
その刷り込みから、解放させられました。

画像の、最終場面も良かったですが、
私は、戦地での数千人の兵隊の映像にしびれました。

国内でも、戦地でも、
鮮やかな色が付いていたんですね。
    • good
    • 0

そりゃそうですよ。



歌舞伎を始めた出雲阿国だってアイドルだし。欧州はオペラ座のダンサー達はアイドルだったし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!