
uqモバイルについて再度質問させていただきます
my uq mobileのデータ使用量・現在量の表示についてです
昨晩から、ずっと表示が0.00になっています。システム障害などの連絡もないことから不安に思い、質問させていただきました
先程の質問で答えて下さった方が、アプリではなく、ブラウザが原因ではないのかと仰っていました。でも正直、そういう知識があまりない人間なので何をどうすればよいかわかりませんでした。
表示としては
残りが0.00、くりこしデータ0.00(一昨日まではありました)当月データ0.00、データチャージ分0.00
となっております
直し方がわかる方、お手数をお掛けして申し訳なく思いますが、なるべく細かく教えていただけると幸いです
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 端末設定画面とアプリのデータ使用量の誤差について 4 2023/04/12 18:02
- Android(アンドロイド) スマホのデータ使用量に表示されるアプリ(10291)とはどんなアプリケーションでしょうか 1 2022/04/17 18:48
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- docomo(ドコモ) +メッセージの送受信。 au(uq mobile)のデータ回線でdocomoの電話番号の+メッセージ 2 2022/09/14 16:09
- SoftBank(ソフトバンク) 携帯キャリアがソフトバンクの方へ質問です。 My SoftBankアプリで、データ通信量を見ると、当 3 2022/03/27 20:22
- Android(アンドロイド) いま、auでGalaxy A 32、5G 使用しています。 一年半くらい使用しています。 機種代は分 1 2022/10/02 11:23
- au(KDDI) UQモバイルのメールについておしえてください。 iPhoneでUQモバイルの契約をしました。連絡先や 2 2022/10/17 01:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルの機種変更について 3 2022/07/22 19:25
- au(KDDI) iPhoneの購入とUQモバイル 4 2022/07/12 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ActiveReportのサブレポート機...
-
CGIでリンクのような…。
-
CSVのインポート【ASP.NET】
-
Strutsで画面に表示した値の再...
-
HTMLへの出力の仕方
-
C言語で地図を描きたい
-
エクセルVBAで楽天証券に注...
-
Outlookで2年日記はできる?
-
オペランドの数
-
Access2000 CopyFromRecordset...
-
INIファイルに一括書き込みを行...
-
Windowsのマクロプログラムで、...
-
TCPでデータを受け取ってそれを...
-
iTunesでのCDDBについて
-
uqモバイルについて再度質問さ...
-
エクセルで、2つのセルに検索値...
-
Excelピポットテーブルでの表示...
-
クリップボード画像転送方法
-
JSONデータを50音で選択表示さ...
-
excel access連携 このテーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【C#】DataGridViewの最大列数...
-
DTOとEntityの差は何ですか。
-
wordの差し込み印刷で文字...
-
excel access連携 このテーブル...
-
WordでExcelデータを差込...
-
VisualBasic2010のPictureBoxに...
-
MSFlexGridのデータを初期化し...
-
VB.NET 2017の勉強中です。 今...
-
ActiveReportのサブレポート機...
-
VBA内でのGetPixelを使用した時...
-
GridViewからチェックボックス...
-
INIファイルに一括書き込みを行...
-
ADOを使用してExcelファイルを...
-
★お手上げ状態です。助けてくだ...
-
VB6.0とスプレッドシート
-
EXCEL VBAで NHK NEWSの NEWSデ...
-
Windowsのマクロプログラムで、...
-
エクセルで株価&財務データを...
-
CSVのインポート【ASP.NET】
-
アクセス+VBA 最適化
おすすめ情報