
はじめまして。
今年4月で入社2年目の社会人です。
一昨日、別の部署で労働組合の役員やってる人から、労働組合の役員に立候補して欲しいと言われました。
一応、社員=組合員という会社なので、組合員なことは組合員なのですが・・・
うちの会社はJR関係の会社なのですが、労働組合といいますと、先日の千葉労組のストとかというように聞こえがよくないというのが自分の中の印象です。
社内での不満を拾い上げて会合で出して欲しいということですが、年に数回年休使って会合でなきゃいけないとかというのもあったりして自分の気持ちとしては辞退しようかと考えています。
ですが、そう簡単に辞退できるものなのかというのもあります。
何か断ったら後で怖いこととかにならないかというのも気になります。
この場合、どうしたらよいのでしょうか?
どうかアドバイスを宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
労働組合とは組合員とその家族も含めた多くの人の経済的地位や、職場内での働く者の権利を守る重要な役割です。
従って、そのためには合法的な意味でのストライキも行いますので、決して「聞こえがよくない」ものではありません。
それと年休の問題ですが、使用者(会社)は組合活動に対して賃金を支払う必要はありません。
従って就業時間外か或いは有給休暇(年休)を使って活動を行うわけです。
しかしその場合組合からその対価の手当てを支払うのが通常の考えたです。
社内での不満を吸い上げて・・・と言う事は職場の代表、即ち代議員の事でしょうか?
貴方に立候補の依頼があったと言うことはある程度リーダーシップが取れる人だと見た結果であると判断できますが、代議員であれば一度やってみるのも今後の社会人としての良い経験になると思いますがいかかでしょう?
但し結論は自分自身で出すものですから、自信が無かったり、余裕がなけれがはっきりと断るべきだと思います。
それによって職場での立場が悪くなったり、仰るような後で怖いことになるような事は無いと思います。
逆にそんな事があるなら、組合組織自体に問題があると思います。
こんな回答ですが、その他不明瞭な事があれば、質問の補足に記入していただければ、お答えいたします。
以上
詳しいご回答、どうもありがとうございました。
代議員というほどのものではないみたいです。
また何かございましたら宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
-
労働組合の役員立候補って断っ...
-
解散する労働組合の闘争資金(...
-
いがみあいについて
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
小さい会社が倒産したか確認
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
ごとうび
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
下請法の適用について
-
会社が倒産した時、有給休暇の...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
イタリア語について
-
高校英語 as long as, only if,...
-
会社のPCを私用で
-
会社の飲み物やティッシュなど...
-
生きてるだけで地獄のような人生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
-
労働組合の役員立候補って断っ...
-
どんなに条件が良くても家族経...
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
組合ってそんなに忙しいの?
-
解散する労働組合の闘争資金(...
-
組合の解散、組合費の分配
-
組合活動をしている社員の方が...
-
営農組合とはなんでしょうか。 ...
-
マブチモーター採用/労働協約
-
田んぼの組合の役員をしていま...
-
部下に失言(パワハラ)してし...
-
いがみあいについて
-
本社移転に伴う名刺の変更について
-
会社の名刺
-
就業規則と労働協約の違いは?
-
社内メールスタッフの仕事って?
-
次長と課長
-
会社のパソコンの言語表示設定...
-
労働組合はいることによる
おすすめ情報